日本生態学会 第67回大会 ESJ67

学会各賞

授賞式および受賞記念講演は3/7(土)10:10より、Room A (N101)にて開催されます。

第8回 日本生態学会奨励賞(鈴木賞)
11:00~12:00
第13回 日本生態学会大島賞
14:00~14:40
第24回 日本生態学会宮地賞
14:40~16:00
第18回 日本生態学会賞
16:00~17:00

第8回 日本生態学会奨励賞(鈴木賞)

11:00~11:15
梁 政寛(ベルリン自由大学生物学専攻/ベルリン・ブランデンブルグ生物多様性先端研究所)
「オッカムの剃刀の向こう側」
11:15~11:30
久野 真純(カナダ・レイクヘッド大学自然資源管理学部)
「気候変動影響を緩和する生物多様性維持の大切さ」
11:30~11:45
入谷 亮介(理化学研究所・数理創造プログラム)
「若手理論屋として眺めてきた 多様性と生態学」
11:45~12:00
菅澤 承子(セントアンドリュース大学 生物多様性センター)
「手のない動物によるものづくり:鳥の目から見た物体操作」

第13回 日本生態学会大島賞

14:00~14:20
今井 伸夫(東京農業大学 森林総合科学科)
「ボルネオ島の熱帯降雨林樹木群集に対する森林伐採の影響」
14:20~14:40
森田 健太郎(国立研究開発法人水産研究・教育機構)
「サケ科魚類のフィールド研究:長期モニタリングを楽しむ術」

第24回 日本生態学会宮地賞

14:40~15:00
末次 健司(神戸大学理学研究科)
「寄生と共生をめぐるナチュラルヒストリー」
15:00~15:20
石川 麻乃(国立遺伝学研究所 ゲノム・進化研究系 生態遺伝学研究室)
「生活史の適応進化を生む分子遺伝機構 ー変異/遺伝子、生理、適応度を繋ぐー」
15:20~15:40
門脇 浩明(京都大学 学際融合教育研究推進センター森里海連環学教育研究推進ユニット/フィールド科学教育研究センター)
「いかにして生物多様性は維持されているのか」
15:40~16:00
山道 真人(東京大学 大学院総合文化研究科/クイーンズランド大学 生物科学部)
「進化生物学と群集生態学の統合に向けて」

第18回 日本生態学会賞

16:00~16:20
工藤 岳(北海道大学地球環境科学研究院)
「山の上で考えた生態学」
16:20~16:40
河田 雅圭(東北大学生命科学研究科)
「進化学を基盤とした生態学の進展」
16:40~17:00
彦坂 幸毅(東北大学大学院生命科学研究科)
「研究の点・線・網」