| 要旨トップ | ポスター発表 トップ |

日本生態学会第58回全国大会 (2011年3月,札幌) 一般講演 ポスター発表

P1 物質生産・物質循環 (3月9日 会場 P)

[P1-134] 地球スケールにおける葉面積指数のメタ解析 *飯尾淳弘(国環研), 彦坂幸毅(東北大), Niels Anten(ユトレヒト大), 伊藤昭彦(国環研)

[P1-135] 根呼吸速度の日変化-光合成パターンとの関係- *牧田直樹, 小杉緑子(京大・農), 鎌倉真依(奈良女大・共生センター)

[P1-136] 富士山の樹木の葉におけるN・P量の標高にともなう変化 *後藤友紀,山村靖夫(茨城大・理),中野隆志,安田泰輔(山梨県・環境科学研)

[P1-137] 隣接する落葉広葉樹林と常緑広葉樹林の現存量はどのように変遷するのか? ―30年間の炭素蓄積変化の比較― *和田佳子(大阪市大・理),小南裕志(森林総研関西),吉村謙一(森林総研関西),植松千代美(大阪市大・理),吉良竜夫(元大阪市大・理)

[P1-138] Relationships between soil respiration and soluble carbon contents in two contrasting Japanese soils *Yoshitaka UCHIDA (NIAES), Seiichi NISHIMURA (NARO), Hiroko AKIYAMA (NIAES)

[P1-139] 冷温帯落葉広葉樹林での林床ササ群落の有無による生態系純生産量(NEP)や土壌特性の比較 *飯村康夫(岐阜大流圏セ),八代裕一郎(岐阜大流圏セ),大塚俊之(岐阜大流圏セ)

[P1-140] 火入れ地における炭素蓄積量の定量化 *米川修平(鳥取大・院・農), 佐野淳之(鳥取大・農・FSC)

[P1-141] 低温環境下における森林土壌での窒素の無機化・硝化過程の解明 *長谷川由布子(北大院・環),福澤加里部(北大FSC),渡辺恒大(北大院・環),柴田英昭(北大FSC),黒岩恵(農工大院・農),磯部一夫(東大院・農),木庭啓介(農工大院・農)

[P1-142] 巨大なバイオマスが炭素循環に与える影響とは? -ボルネオ島熱帯雨林の例- *片山歩美,小松光,(九大演習林),久米朋宣(台湾大),斎藤琢(岐阜大),大橋瑞枝(兵庫県立大),中川弥智子(名古屋大),大槻恭一(九大演習林)

[P1-143] 土壌培養に伴って放出される無機態窒素は、易分解性有機態窒素か? -2:1型鉱物層間を出入りするアンモニウムイオンの寄与- * 松岡かおり(東京農工大・連合農), 森塚直樹(京大院・農)

[P1-144] ヒノキ若齢林の斜面上部と下部における土壌窒素無機化速度の季節変化 細川奈々枝*,伊東大介(信大農),小林元(信大AFC),平井敬三(森林総研東北)

[P1-145] 不耕起栽培圃場におけるミミズの土壌改変が土壌の炭素貯留に与える影響 *荒井見和,金子信博(横浜国大院・環境情報),陀安一郎(京大・生態研),小松崎将一(茨城大・農)

[P1-146] Investigation of stable isotopic composition and related characteristics of plant species in taiga-tundra ecosystem region *Liang Maochang(Hokkaido Univ.), Sugimoto Atsuko(Hokkaido Univ.)

[P1-147] 脂肪酸-安定同位体比を用いた淡水産貝類の餌源解析 *藤林恵,慎祐奭,長濱祐美,中野和典,西村修 (東北大学大学院)

[P1-148] Comparison of groundwater DOC among three different tropical peatlands in Central Kalimantan, Indonesia *Siti Sundari, Hiroyuki Yamada and Takashi Hirano (Graduate School of Agriculture, Hokkaido Univ)

[P1-149] 湿原における遷移初期種のリター分解と微生物群集の関係 *竹内史子、大瀧みちる、露崎史朗(北大院環境)

[P1-150] 放牧シバ草原において牛糞が土壌及び植生に与える影響 *五月女皓海,吉竹晋平(早稲田大・院・先進理工),小泉博(早稲田大・教育)

[P1-151] 落葉広葉樹林及び常緑針葉樹林におけるリター含水率の野外連続測定 *増田莉菜(早稲田大・人間科),友常満利,関根有哉,吉竹晋平(早稲田大・院・先進理工),小泉博(早稲田大・教育),太田俊二(早稲田大・人間科)

[P1-152] カラマツ林風倒壊跡地における炭素交換量および蓄積量 *佐野 智人(北大院農), 平野 高司(北大院農), 梁 乃申(国環研・CGER), 藤沼 康実(鳥取環境大)

[P1-153] 自然農法圃場における窒素動態-15Nを用いた窒素の移動と植生による吸収 *八木岡敦,小松崎将一,浅木直美(茨城大・農),上野秀人(愛媛大・農),金子信博(横国大・環境情報)

[P1-154] 地上分光観測と陸域生態系モデルによるポイントスケールでの炭素収支解析 *村上和隆(筑波大・生命環境)、佐々井崇博(名古屋大・環境)、野田響(筑波大・生命環境)、秋津朋子(筑波大・生命環境)、奈佐原顕郎(筑波大・生命環境)

[P1-155] 冷温帯放牧草原における土壌呼吸に対する環境要因の影響 *井上智晴(早稲田大・院・先進理工), 小泉博(早稲田大・教育)

[P1-156] 貧栄養塩河川において光がコントロールする付着藻類の栄養塩含有率がグレイザーの成長および再生産に与える影響 *太田民久(北海道大学・環境科学院),三宅洋(愛媛大学・工学部),日浦勉(北海道大学・苫小牧研究林)

[P1-157] 新型自動開閉チャンバーを用いた土壌呼吸速度の解析 *安西理(早稲田大・教育),友常満利,吉竹晋平(早稲田大・院・先進理工),小泉博(早稲田大・教育)

[P1-158] ヒノキ林における土壌無機態窒素の制御要因 *米田聡美(京大院・農),臼井伸章(京大院・農),徳地直子(京大・フィールド研),大手信人(東大院・農),勝山正則(京大院・農),福島慶太郎(京大・フィールド研)

[P1-159] モウソウチクの広葉樹二次林への侵入が窒素循環に与える影響 *臼井伸章・米田聡美(京大院・農)・福島慶太郎・徳地直子(京大・フィールド研)・尾坂兼一(滋賀県大・環境科学)

[P1-160] 腐植湖沼赤沼における溶存有機物分解に対する光と微生物の影響 *千賀有希子,渡辺泰徳(立正大・地球),照井滋晴(NPO・PEG),広木幹也,野原精一(国立環境研)

[P1-161] 冷温帯シバ草原における温暖化操作実験 -炭素収支への影響- *関根有哉,吉竹晋平(早稲田大・院・先進理工),小泉博(早稲田大・教育)

[P1-162] 水生コケ植物の重金属蓄積特性 (*)鈴木悠介(名大院・生命農)、竹中千里(名大院・生命農)、坪田博美(広大院・理)

[P1-163] 河口干潟における落葉の底生生物による利用:食べてる?棲んでる? *伊藤尚子,佐々木晶子,中坪孝之,(広島大・院・生物圏)

[P1-164] 熱帯雨林における伐採による土壌呼吸の時空間変動 *高田モモ(広島大),山田俊弘(広島大),梁乃申(環境研),奥田敏統(広島大)

[P1-165] インドネシア早生樹植林地におけるマメ科・非マメ科間でのN2Oフラックスの比較 *桑島 圭(京大院農) 太田 誠一(京大院農) 石塚 成宏(森林総研) 根田 遼太(京大院農) 川端ちあき(京大院農)

[P1-166] 大気負荷が異なる環境下における樹体での栄養塩の吸収・溶脱の比較 *今村直広,大手信人(東大・農),田中延亮(東大・演習林),小田智基,長山美由貴,鈴木雅一(東大・農)

[P1-167] 階層ベイズモデルを用いた農耕地からのN2O,NO排出と環境応答評価 *仁科一哉, 秋山博子, 須藤重人(農環研), 西村誠一(中央農研)

[P1-168] 土壌カラムへのバイオ炭と堆肥の施用による温室効果ガス発生への影響 *上野貴史, 太田誠一, 京都大学農学研究科


日本生態学会