| 要旨トップ | ポスター発表 トップ

日本生態学会第64回全国大会 (2017年3月、東京) 一般講演 ポスター発表 一覧

P1 保全 (3月15日 会場 E)

[P1-E-157] 大学の研究室による千代田区における生物多様性普及活動 *三島らすな, 谷尾崇, 宮田真生, 高田陽, 藤川大輔, 白石拓也, 倉本宣(明大・農)

[P1-E-158] なぜ人は森で癒されるのだろうー脳波からみる森林の心理的効果ー *野田佳愛, 伊勢武史(京都大学)

[P1-E-159] 鳥類の飛翔推定にはどの程度の調査が必要か? *谷圭一朗, 近藤博史, 松田裕之(横浜国立大学・院・環境情報)

[P1-E-160] ユニバーサルプライマーを用いたサンショウウオ属(Hynobius)の環境DNA検出 *冨田勢(神戸大・院・発達), 神松幸弘(立命大・グローバル), 山中裕樹(龍谷大・理工), 永野昌博(大分大・教育), 佐藤拓哉(神戸大・院・理), 高原輝彦(島根大・生物資源), 沢田隼(龍谷大・理工), 勝原光希(神戸大・院・発達), 源利文(神戸大・院・発達)

[P1-E-161] 日本の草地性植物は過去にどのような変遷をたどってきたのか? 全国規模のゲノム解析で推定した草本4種の集団サイズ動態 *成田あゆ(京都大学大学院), 山浦悠一(森林総合研究所), 楠本良延(農業・食品産業技術総合研究機構 農業環境変動研究センター), 手塚あゆみ(龍谷大学), 川口利奈(龍谷大学), 永野惇(龍谷大学), 井鷺裕司(京都大学大学院)

[P1-E-162] 奄美大島における二ホンミツバチのコロニー成長と採餌活動 ―観察巣箱を用いた調査― *工藤遥香(中大院・理工), 藤原愛弓(東大院・農), 鷲谷いづみ(中大・理工)

[P1-E-163] ヤクシカの餌資源選択:トランセクト調査、胃内容物分析、葉の総フェノール量分析による評価 *森田結妃, 黒岩亜梨花, 矢原徹一(九州大学)

[P1-E-164] 江戸時代から都市であった地域における里山植物の遺存と緑地評価 *平川幸子, 小池文人(横浜国立大学)

[P1-E-165] 東京都八丈島における着生シダの分布特性とヤシ類がもたらす生物多様性への影響 *松井美咲(明大院・農), 倉本宣(明大・農)

[P1-E-166] 長野県上伊那地方の水田地域におけるゲンゴロウ類群集の構造と立地環境条件との関係 *山地祥子(信州大学大学院), 大窪久美子(信州大学学術研究院農学系)

[P1-E-167] 海洋島における固有爬虫類の集団遺伝構造:オガサワラトカゲを例に *小関丈一朗(東北大学), 森英章(一般財団法人自然環境研究センター), 牧野渡(東北大学), 牧雅之(東北大学), 占部城太郎(東北大学), 戸田光彦(一般財団法人自然環境研究センター), 千葉聡(東北大学)

[P1-E-168] 野生絶滅種コシガヤホシクサにおける保全管理方法の確立に向けた繁殖生態学的研究 *堀内勇寿(筑波大学・生命環境), 田中法生(国立科博・筑波実験植物園), 永田翔(NPO法人・アクアキャンプ), 上條隆志(筑波大学・生命環境), 鈴木康平(名古屋大・院・環境)

[P1-E-169] 兵庫県北部「豊岡盆地」と南部「播磨平野」における水田動物群集の比較-コウノトリの餌環境としての評価- *中村聡美(兵庫県大院・地域資源), 佐川志朗(兵庫県大院・地域資源, 兵庫県立コウノトリの郷公園), 丸山勇気((株)建設環境研究所), 田和康太(兵庫県大院・地域資源), 江﨑保男(兵庫県大院・地域資源, 兵庫県立コウノトリの郷公園)

[P1-E-170] 野洲川上流部におけるアジメドジョウの行動と河床利用 *鶴谷峻之(龍谷大・院・理工), 野村賢吾(龍谷大・院・理工), 山田純平(龍谷大・院・理工), 太田真人(龍谷大・里山研), 遊磨正秀(龍谷大・理工)

[P1-E-171] 滋賀県における環境保全型農業直接支払交付金の空間偏在と生態学的影響 *京井尋佑(滋賀大学経済学部), 田中勝也(滋賀大学環境総合研究センター 教授)

[P1-E-172] 市川市大町自然観察園におけるシオヤトンボの生息環境 *藤川大輔(明大・農), 金子謙一(市立市川自然博物館), 倉本宣(明大・農)

[P1-E-173] 河川の付着藻類を用いた環境教育教材の開発と実践 *南部祐大朗(明大院・農), 岡田久子(明大・農), 倉本宣(明大・農)

[P1-E-174] 新聞記事に見るホタルに対する動物観の変遷 *近藤郁仁, 倉本宣(明大・農)

[P1-E-175] 鳥類の生息地としての農地景観の価値 -種数・個体数・繁殖成績・餌資源量・初渡来日を用いた5つの生息地タイプの評価- *北沢宗大(北大・農), 山浦悠一(森林総研・植生), 先崎理之(北大院・農), 河村和洋(北大院・農), 埴岡雅史(北大院・農), 中村太士(北大院・農)

[P1-E-176] 身近な自然がシンガポール人の生物に対する嗜好に与える影響 *谷口捺実(首都大学東京)

[P1-E-177] Temperature-dependency in the effect of microplastic pollution on marine benthic animals *太田百音(北海道大学), Vanessa Herhoffer(Kiel University), Mark Lenz(GEOMAR), 仲岡雅裕(北海道大学厚岸臨海実験所)

[P1-E-178] 里山小渓流の環境の違いと鳥類群集の季節動態 *横山陽子, 高木香里, 宮下直(東大院・農)

[P1-E-179] 地域遺産としての湿地生態系の保全――小さな自然の価値の再考 *李雅諾, 佐伯いく代(筑波大学)

[P1-E-180] 樹洞の希少種オオチャイロハナムグリとクマ剥ぎの関係 *瀬口翔太, 澤畠拓夫(近大院・農・生態系管理)

[P1-E-181] 島国のイヌワシ:日本とスコットランドにおける遺伝的多様性の亜種間比較 *佐藤悠(京都大学野生動物研究センター), Rob Ogden(京都大学野生動物研究センター), 大沼学(国立環境研究所), 中嶋信美(国立環境研究所), 前田琢(岩手県環境保健研究センター), 井上-村山美穂(京都大学野生動物研究センター, 国立環境研究所)

[P1-E-182] アマゾンの孤立二次林に生息する3種のサルの食性と給餌への依存度の比較 *武真祈子(京都大・霊長研), Wilson Spironello(国立アマゾン研究所(INPA)), 湯本貴和(京都大・霊長研)


日本生態学会