| 要旨トップ | 口頭発表 トップ

日本生態学会第64回全国大会 (2017年3月、東京) 一般講演 口頭発表 一覧

E01 行動 (3月15日 14:00- 会場 E)

[E01-01] 紫外線と動物行動の関わり *浅間茂(千葉生態系研)

[E01-02] アリ類の個体間相互作用ネットワーク *庄司一貴, Adam Cronin(首都大学東京理工学研究科生命科学専攻)

[E01-03] 擬態か隠蔽か: アリ類寄生者における化学戦略の理論的研究 *里居伸祐, 巌佐庸(九州大学)

[E01-04] アリに似すぎるアリグモの擬態は何のためーアリ擬態ハエトリグモはジャンプできない *橋本佳明(兵庫県立大), 遠藤知二(神戸女学院大), 市岡孝朗(京都大), 兵藤不二夫(岡山大), 山崎健史(首都大)

[E01-05] 寄生バチに行動操作されるクモのRNA-Seqによる遺伝子発現変動解析 *髙須賀圭三(神戸大院・農), 前藤薫(神戸大院・農), 河野暢明(慶大・先端生命研), 荒川和晴(慶大・先端生命研)

[E01-06] 捕食者の記憶をもつハダニの、捕食者非存在下における防衛戦略 *村瀬葵(京都大学大学院農学研究科生態情報開発学)

[E01-07] 気温がタバコシバンムシの交尾前後の性選択に与える影響 *洲崎雄(大阪市大・院・理), 小寺聡子(岡山大・農), 藤原晴日(岡山大・農), 佐々木力也(富士フレーバー(株)), 岡田賢祐(岡山大・院・環境生命), 香月雅子(東京大・院・総合文化)

[E01-08] 直翅目の排泄行動:フンけり行動の定量的解析 *今坂亮介(九大院・シス生・生態研), 粕谷英一(九大・理・生態研)

[E01-09] ヨモギホンヤドカリのアンテナの性的二型 *守田安祐美, 和田哲(北大院・水産)

[E01-10] 捕食者巻貝の存在は被食者笠貝の卵の孵化を早めるか? *和田葉子(奈良女), 岩崎敬二(奈良大), 遊佐陽一(奈良女)

[E01-11] タンガニイカ湖産鱗食魚における鱗食経験に基づく行動の左右性の強化 *竹内勇一(富山大学), 小田洋一(名古屋大学)

[E01-12] 叩く・群れる・ゆっくり泳ぐ、バショウカジキの不思議な生態 *岩田高志(セントアンドリュース大学・JSPS海外特別研究員, 東京大学・大気海洋研究所), 刀祢和樹(長崎大学大学院・水産・環境科学総合研究科), 河邊玲(長崎大学・海洋未来イノベーション機構・環東シナ海環境資源研究センター), 佐藤克文(東京大学・大気海洋研究所)

[E01-13] メスの鳴き声によって繁殖回避を行うトノサマガエル Pelophylax nigromaculatus *伊藤真(京都大学大学院)


日本生態学会