| 要旨トップ | ESJ71 シンポジウム 一覧 | 日本生態学会第71回全国大会 (2024年3月、横浜) 講演要旨
ESJ71 Abstract


シンポジウム S20  3月21日 9:00-12:00 Room E

歴史の古い草原に隠された環境価値【B】【O】
Hidden environmental values of old-growth grasslands【B】【O】

田中健太(筑波大学山岳科学センター), 丑丸敦史(神戸大学人間発達環境学研究科)
Tanaka KENTA(Mountain Science Center, University of Tsukuba), Atushi USHIMARU(Graduate School of Human Development & Environment, Kobe University)

 森林が成立する気候下においても、自然または人為の撹乱の作用によって、old-growth grasslandあるいはancient grasslandと呼ばれる何百年・何千年も継続している歴史の古い草原が世界各地に存在しているという見方が近年広まってきた。こうした古い草原には、豊かで特有の生物多様性が形成されているという研究が国内外で相次いでいる。草原の継続期間とともに、様々な生物群の群集形成や種組成の変化が進行することも徐々に分かってきた。例えば、根茎の大きな植物種が増えたり、植物と送粉者・共生菌との相互作用系が変化したりする。このようなプロセス・メカニズムの帰結として、歴史の古い草原は、これまで社会から見過ごされてきた様々な環境価値あるいは生態系サービスを持っている可能性が出てきた。
 20世紀以降、古い草原は世界的に急速に減少しており、国内でも100年間に約90%の草原が主に森林化によって失われた。日本の絶滅危惧動植物種の3~4割が草原性であり、このまま草原消失が進めばこれらの種の大量絶滅は避けられない。従来から森林に対しては、その多面的な環境価値に対する社会の期待が強く、植林を進めたり森林伐採を防いだりする世界的なキャンペーンが存在する。一方で、世界の30%を自然環境エリアにする国際目標の中で、草原のような二次的自然に対しては、民間地・民間取組を絡めたOECMあるいは自然共生サイトとしての期待が高まっている。
 このシンポジウムでは、歴史の古い草原の生物多様性・生物間相互作用と、それがもたらしうる防災機能・炭素貯留機能・審美的価値・遺伝資源価値などの環境価値を取り上げる。そして可能な範囲で、森林や歴史の新しい草原との対比を試みる。それを通じて、草原の継続期間によって進む生物群集の形成機構とその帰結、そして草原におけるOECMの社会的意義について、会場と意見交換をしながら理解を深めていきたい。

[S20-1]
植物根を含めた土壌炭素量は歴史の古い草原で多いか?―新しい草原や森林との比較― *加藤拓, 齋藤温子, 犬伏和之, 大島宏行(東京農業大学)
Is soil carbon content, including plant roots, greater in historically older grasslands? Comparison to new grassland and to forest *Taku KATO, Haruko SAITO, Kazuyuki INUBUSHI, Hiroyuki OSHIMA(Tokyo Univ. of Agriculture)

[S20-2]
草原と森林が斜面崩壊に与える影響 ―阿蘇地域を対象とした崩壊確率・規模の分析― *浅田寛喜, 皆川朋子(熊本大学)
Impact of grassland and forest on landslides: Analysis of landslide probability and scale targeting the Aso area *Hiroki ASADA, Tomoko MINAGAWA(Kumamoto University)

[S20-3]
歴史が古い草原ほど送粉機能が高いか:花・送粉者の形質とネットワークに着目して *平山楽(神戸大学), 井上太貴(筑波大学・山岳セ, サンリット(株)), 石井博(富山大学), 田中健太(筑波大学・山岳セ), 丑丸敦史(神戸大学)
Do older grasslands have higher pollination function? : focusing on flower and pollinator traits, and network structure *Gaku HIRAYAMA(Kobe Univ.), Taiki INOUE(MSC, Univ. Tsukuba, Sunlit Seedlings LTD.), Hiroshi ISHII(Toyama Univ.), Tanaka KENTA(MSC, Univ. Tsukuba), Atushi USHIMARU(Kobe Univ.)

[S20-4]
歴史が古い草原ほど審美的価値は高いのか? ー花形質に対する人々の選好性ー *冨髙まほろ(筑波大学・山岳セ), 佐々木雄大(横浜国立大学), 田中健太(筑波大学・山岳セ)
Do older grasslands have higher aesthetic value? People's preferences for floral traits *Mahoro TOMITAKA(MSC, Univ. Tsukuba), Takehiro SASAKI(Yokohama National Univ.), Tanaka KENTA(MSC, Univ. Tsukuba)

[S20-5]
歴史の古い草原における菌根菌と植物の多様性と、その草原再生への活用 *下野綾子(東邦大学), 米元麻衣歌(東邦大学), 羽田清珠(東邦大学), 槌尾健((株)竹中工務店), 鈴木康平((株)竹中工務店), 三輪隆((株)竹中工務店)
High diversity of arbuscular mycorrhizal fungi and plants harbored in ancient semi-natural grasslands and their utilization for grassland restoration *Ayako SHIMONO(Toho University), Maika YONEMOTO(Toho University), Kiyomi HADA(Toho University), Takeshi TSUCHIO(Takenaka Corporation), Kouhei SUZUKI(Takenaka Corporation), Takashi MIWA(Takenaka Corporation)

[S20-6]
植物-微生物共生系が持つ遺伝資源価値は何円か? -草原 vs 森林- *田中健太(筑波大学・山岳セ), 肥後茉由佳(帝京科学大学), 鈴木暁久(筑波大学・山岳セ), 冨髙まほろ(筑波大学・山岳セ), 野口幹仁(京都大学), 朝田愛理(神戸大学), 井上太貴(筑波大学・山岳セ, サンリット(株)), 土井結渚(筑波大学・山岳セ), 滝澤一水(筑波大学・山岳セ, (株)環境総合研究所), 嶋崎桂(筑波大学・山岳セ, 伊那食品工業(株)), 寺嶋悠人(筑波大学・山岳セ), 平山楽(神戸大学), 黒川紘子(森林総研), 丑丸敦史(神戸大学), 大沼あゆみ(慶應大学), 東樹宏和(京都大学), 野中健一(帝京科学大学)
The genetic resource value of a plant-microbe symbiosis system: Grassland versus Forest *Tanaka KENTA(MSC, Univ. Tsukuba), Mayuka HIGO(Teikyo Univ. of Science), Akihisa SUZUKI(MSC, Univ. Tsukuba), Mahoro TOMITAKA(MSC, Univ. Tsukuba), Mikihito NOGUCHI(Kyoto Univ.), Airi ASADA(Kobe Univ.), Taiki INOUE(MSC, Univ. Tsukuba, Sunlit Seedlings Ltd.), Yuina DOI(MSC, Univ. Tsukuba), Issui TAKIZAWA(MSC, Univ. Tsukuba, Gen. Res. Cent. Env.), Kei SHIMAZAKI(MSC, Univ. Tsukuba, Ina Food Industry Co., Ltd.), Yuto TERASHIMA(MSC, Univ. Tsukuba), Gaku HIRAYAMA(Kobe Univ.), Hiroko KUROKAWA(FFPRI), Atushi USHIMARU(Kobe Univ.), Ayumi ONUMA(Keio University), Hirokazu TOJU(Kyoto Univ.), Kenichi NONAKA(Teikyo Univ. of Science)


日本生態学会