| 要旨トップ | 口頭発表 トップ |

日本生態学会第72回全国大会 (2025年3月、札幌) 一般講演 口頭発表 一覧

J03 行動 / Behavior (3月17日 10:00-11:45 Room J)

【A】ポスター賞候補 /
Poster Presentation Award applicants

【B】バイリンガル発表:発表媒体が日英併記の発表 /
Bilingual presentation: Presentation slides or posters are in both Japanese and English

【E】英語発表:英語による口頭発表、および、英語による説明動画が付属するもしくは英語での口頭説明が可能なポスター発表 /
English presentation: Oral presentation in English or poster presentation with English talk movie and/or English conversation

【O】オンサイト発表 /
Onsite Presentation

【S】公募セッション /
Open Session

【EPA】英語口頭発表賞候補
English Presentation Award applicants

[J03-01]
トレードオフもハチそれぞれ:マルハナバチの採餌戦術は学習過程で変化するか?【B】 *竹内希海, 大橋一晴(筑波大学)
Different trade-offs for different bees: can foraging tactics of bumble bees shift during the learning process?【B】 *Nozomi TAKEUCHI, Kazuharu OHASHI(University of Tsukuba)

[J03-02]
都市化の影響を受けるスズメバチ2種の餌ニッチの分化と適応 *佐賀達矢(神戸大・院・人間発達)
Differentiation and adaptation of foraging niches in two species of hornets influenced by urbanization *Tatsuya SAGA(Kobe Univ.)

[J03-03]
痕跡ではないワーカーの生殖虫分化能:ヤマトシロアリワーカーにも巡ってくる繁殖機会 *高田守(京都大学), 高橋迪彦(産業技術総合研究所), 松浦健二(京都大学)
Reproduction by worker-derived kings and queens in the field colonies of Reticulitermes speratus *Mamoru TAKATA(Kyoto Univ.), Michihiko TAKAHASHI(AIST), Kenji MATSUURA(Kyoto Univ.)

[J03-04]
巣穴を作らないアリジゴクの行動の比較 *奥野泰智(近大学附属豊岡中学), 森豊彦(京大生態研・協力員)
Comparison of the behavir of non-pit-making antlion larvae *Daichi OKUNO(Juni high schl Kinki Univ), TOYOHIKO MORI(Kyoto Univ Center of Eco Res)

[J03-05]
インフルエンサーは昆虫にも存在するか?:群れの表現型構成に対する同調行動の帰結 *浜道凱也(千葉大・院・融), 高橋佑磨(千葉大・院・理)
Do influencers exist within insect groups? –The consequences of conformity behavior for phenotypic composition in the groups– *Kaiya HAMAMICHI(Grad. Sci. Eng., Chiba Univ.), Yuma TAKAHASHI(Grad. Sci., Chiba Univ.)

[J03-06]
死んだふりしている場合じゃない ―擬死したオスはメスの性フェロモンで目覚める―【B】 *日室千尋(沖縄病害虫防技セ, 琉球産経(株), 琉球大学農学部), 宮竹貴久(岡山大学)
No time to feign death.【B】 *Chihiro HIMURO(Okinawa Pref. Plant Prot. C., Ryukyu Sankei Co., Ltd., Univ. of Ryukyus), Takahisa MIYATAKE(Okayama univ.)

[J03-07]
被食者の対捕食者防衛による捕食者の多種共存【B】 *瀧本岳, 小林真二(東京大学)
Anti-predator defense drives predator coexistence【B】 *Gaku TAKIMOTO, Shinji KOBAYASHI(Univ. of Tokyo)


日本生態学会