[0] トップ | [1] セッション一覧

ESJ58 一般講演 ポスタ-発表

P1 動物生活史 (3月9日 会場 P)


[P1-234] エンドウヒゲナガアブラムシの表現型多型に見られる翅形成様式の多様化 *小川浩太, 石川麻乃,三浦徹(北大・環境科学)

[P1-235] タメフン由来VS.鳥散布由来の実生:海岸砂丘林における土壌養分と局所密度の影響 *菊地俊匡,佐藤孝,星崎和彦,井上みずき(秋田県大・生物資源)

[P1-236] 造巣性端脚類 Bubocorophium sp. の同居巣存在比の季節変動  *阿久津 崇, 青木 優和(筑波大・下田臨海)

[P1-237] 魚類の生活史はどのように変化するのか?-導入先における生活史の変化と多様性- 鈴木規慈*(三重大院生資),佐藤拓哉(京大フィ-ルド研),原田泰志(三重大院生資)

[P1-238] メダカ(Oryzias latipes)個体群における遊泳速度の緯度クライン 宮下太輔*,東 信行  弘前大学大学院農学生命科学研究科

[P1-239] シャ-プマメゾウムシにおける休眠経験の有無に関連した卵サイズ変異 *川本さつき,石原道博(大阪府大・理)

[P1-240] 同所的に棲むイワナとヤマメの成熟開始サイズ-釧路川水系10支流間で見られた多様性の謎- *佐橋玄記(北大・水産), 森田健太郎(北水研), 松石隆(北大・水産)

[P1-241] 捕食圧と種間競争の違いに対応したシモダマイマイの生息場所、殻形態、生活史の変異 葛西直子(東邦大院・理・生物),長谷川雅美(東邦大・理・生物)

[P1-242] 出生前に条件づけられている代替発生軌道 *桑野真也(北大院・水産), 岸田治(北大・北方生物圏FSC) , 西村欣也(北大院・水産科学)

[P1-243] コイにとっての岸辺環境の有用性とストレス回避のトレ-ドオフ *高原輝彦(地球研), 山中裕樹(龍谷大・理工), 鈴木新, 本庄三恵, 源利文(地球研), 米倉竜次(岐阜県河川研), 板山朋聡, 神松幸弘(地球研), 伊東尚史(養殖研), 川端善一郎(地球研)

[P1-244] ソラマメヒゲナガアブラムシの翅型分化過程における翅原基の発達/退縮の制御 *阿部 太亮, 石川 麻乃, 三浦 徹 北大, 理, 生物科学

[P1-245] 北海道に来遊するゴマフアザラシの食性 *渡辺なつ樹,梶光一(農工大・農),小林万里(東農大・生物産業,NPO 北の海の動物センタ-)

[P1-246] 同所的に生息するスジハゼ3タイプの生活史特性-舞鶴湾において- *松井彰子,上野正博,山下洋(京大・フィ-ルド研)

[P1-247] コイ科唯一の遡河回遊魚:ウグイの回遊パタンとその要因 臼井 平*(北大 環)、黒木 真理(東大 総博)、高井 孝太郎(北大 環)、小泉 逸郎(北大 創成)

[P1-248] 生息域の違いがニホンウナギの銀化年齢と体サイズに及ぼす影響 須藤竜介, 福田野歩人, 青山潤, 塚本勝巳(東大・大海研)

[0] トップ
[1] セッション一覧