シンポジウム S19 3月18日 13:00-16:00 Room E, 現地開催/ライブ配信あり/見逃し配信対応
半自然草原の歴史が織りなすレガシー効果:群集集合の理解と生物多様性保全への応用
Legacy effect of semi-natural grasslands: understanding to community assembly and application to biodiversity conservation
田中健太(筑波大学山岳科学センター), 丑丸敦史(神戸大学人間発達環境学研究科)
Tanaka KENTA(Mountain Science Center, University of Tsukuba), Atushi USHIMARU(Graduate School of Human Development & Environment, Kyoto University)
生物群集の形成過程には、環境要因と時間的要因の両方が影響を与える。時間的要因としては撹乱後の群集組成の経時変化である遷移のほか、過去の土地利用・植生・構成種などの歴史が現在の群集に影響を与えるというレガシー効果が知られている。国内外で最も急速に減少している生態系の一つである半自然草原でも、近年レガシー効果についての報告が相次いでいる。
半自然草原のレガシー効果には正と負の側面がある。今回、正の側面として、長期間にわたって歴史的に維持されてきた草原環境には、多くの草原性希少種が維持されていることを紹介する。負の側面としては、草原が一度森林化すると、その後草地が再び成立しても草原性種の多様性が回復しないことや、歴史ある緑地の価値を新たに造成された緑地が代替することができないことなどを取り上げる。
レガシー効果は基礎・応用の両方の観点から興味深い。基礎的には、群集の形成・集合過程の理解が深まる可能性がある。撹乱依存種から競争種へと置き換わっていく一般的な遷移系列とは異なり、長い間継続的に一定水準の撹乱が加えられている環境では、生物群集は時間的にどのように変化し、その支配要因は何なのだろうか?応用上の利点としては、保全優先地の特定が挙げられる。過去にみられなかったほど急速に草原が減少している現在、生物多様性が特に高い生息地を特定することは急務であり、その際に過去の土地利用履歴が有用な指標となることを紹介する。
このシンポジウムでは、スキー場草原・人工林・都市緑地・農地・ため池・山城跡など、多様な景観を対象にして、植物や昆虫・菌類に働いているレガシー効果を幅広く取り上げる。また、レガシー効果をもたらすメカニズムついては不明な点が多いが、この点についても踏み込んで議論したい。
コメンテーター 久保田 康宏(琉球大学理学部)
[S19-1]
草原の時間的連続性が植物・鱗翅類・甲虫類に与える影響 *井上太貴(筑波大・山岳セ), 矢井田友暉(神戸大), 上倉優(筑波大・山岳セ, (株)地域環境計画), 伊藤昇(大阪市自然史博), 上原勇樹(神戸大), 小粥隆弘(浜松科学館), 勝原光希(神戸大, 岡山大), 河合純(筑波大・山岳セ), 關岳陽(筑波大・山岳セ, 住友林業(株)), 高島敬子(神戸大), 宮本和(筑波大・山岳セ), 山本裕加(筑波大・山岳セ, 日本NUS(株)), 丑丸敦史(神戸大), 田中健太(筑波大・山岳セ)
Effects of temporal continuity of grasslands on plants, lepidopterans and coleopterans *Taiki INOUE(MSC, Univ. Tsukuba), Yuki A. YAIDA(Kobe Univ.), Masaru KAMIKURA(MSC, Univ. Tsukuba, Regional Env. Planning Inc.), Noboru ITO(Osaka Mus. Natural History), Yuki UEHARA(Kobe Univ.), Takahiro OGAI(Hamamatsu Science Mus.), Kouki KATSUHARA(Kobe Univ., Okayama Univ.), Jun KAWAI(MSC, Univ. Tsukuba), Takeharu SEKI(MSC, Univ. Tsukuba, Sumitomo Forestry CO. LTD.), Keiko TAKASHIMA(Kobe Univ.), Nodoka MIYAMOTO(MSC, Univ. Tsukuba), Yuka YAMAMOTO(MSC, Univ. Tsukuba, Japan NUS CO., LTD), Atushi USHIMARU(Kobe Univ.), Tanaka KENTA(MSC, Univ. Tsukuba)
[S19-2]
半自然草原の履歴がアーバスキュラー菌根菌群集に及ぼす効果 *下野綾子(東邦大), 井上太貴(筑波大・山岳セ), 矢井田友暉(神戸大), 丑丸敦史(神戸大), 田中健太(筑波大・山岳セ)
The effects of land use history of semi-natural grasslands on the species composition of arbuscular mycorrhizal fungi *Ayako SHIMONO(Toho Univ.), Taiki INOUE(MSC, Univ. Tsukuba), Tomoki A. YAIDA(Kobe Univ.), Atushi USHIMARUIMARU(Kobe Univ.), Tanaka KENTA(MSC, Univ. Tsukuba)
[S19-3]
スキー場草原の植物種組成に植生履歴が影響するメカニズム *矢井田友暉(神戸大), 下野綾子(東邦大), 井上太貴(筑波大・山岳セ), 田中健太(筑波大・山岳セ), 丑丸敦史(神戸大)
Mechanisms by which vegetation history affects plant composition in ski-run grasslands *Yuki A. YAIDA(Kobe Univ.), Ayako SHIMONO(Toho Univ.), Taiki INOUE(MSC, Univ. Tsukuba), Tanaka KENTA(MSC, Univ. Tsukuba), Atushi USHIMARU(Kobe Univ.)
[S19-4]
人工林の埋土種子に遺る過去の半自然草原の履歴効果 *小山明日香(森林総研), 内田圭(東大・農)
Plantation forests retain the past grassland-use legacy in the soil seedbanks *Asuka KOYAMA(FFPRI), Kei UCHIDA(Tokyo Univ.)
[S19-5]
東京大都市圏における植物群集集合は歴史によって駆動される *岩知道優樹(横国大), 内田圭(東大), 佐々木雄大(横国大)
Plant community assembly in Tokyo metropolitan area is driven by history *Yuki IWACHIDO(Yokohama National Univ.), Kei UCHIDA(Univ. Tokyo), Takehiro SASAKI(Yokohama National Univ.)
[S19-6]
圃場整備の植生への影響は立地環境によって異なる 田村徹, 矢井田友暉, *丑丸敦史(神戸大)
The legacy effects of paddy consolidation on vegetation differ depending on topographic features Toru TAMURA, Yuki A. YAIDA, *Atushi USHIMARU(Kobe Univ.)
[S19-7]
ため池堰堤の造成後年数が増えると植物種数が増えるか?~多様性と種特性の解析~ *滝澤一水(筑波大・山岳セ), 倉知匠(筑波大・山岳セ), 嶋崎桂(筑波大・山岳セ), 井上太貴(筑波大・山岳セ), 川本晟司(筑波大・山岳セ), 上倉優((株)地域環境計画), 關岳陽(住友林業(株)), 山本裕加(日本NUS(株)), 坂本浩輝(筑波大・山岳セ), 川上美保子(染屋の森の会), 田中健太(筑波大・山岳セ)
More plant species richness in older agricultural reservoir banks? - Analyses of diversity and species characteristics- *Issui TAKIZAWA(MSC, Univ. Tsukuba), Takumi KURATI(MSC, Univ. Tsukuba), Kei SHIMAZAKI(MSC, Univ. Tsukuba), Taiki INOUE(MSC, Univ. Tsukuba), Seiji KAWAMOTO(MSC, Univ. Tsukuba), Masaru KAMIKURA(Reg. env. planning Inc.), Takeharu SEKI(Sumitomo Forestry Co.,Ltd.), Yuka YAMAMOTO(Japan NUS Co.,Ltd.), Hiroki SAKAMOTO(MSC, Univ. Tsukuba), Mihoko KAWAKAMI(Someya Forest Club), Tanaka KENTA(MSC, Univ. Tsukuba)
[S19-8]
草原性希少植物の逃避地としての史跡の役割:「山城要素」の発見 *田中健太(筑波大・山岳セ), 井上太貴(筑波大・山岳セ), 矢井田友暉(神戸大学), 下野綾子(東邦大学), 上倉優(筑波大・山岳セ, (株)地域環境計画), 河合純(筑波大・山岳セ), 川本晟司(筑波大・山岳セ), 坂本浩輝(筑波大・山岳セ), 關岳陽(筑波大・山岳セ, 住友林業(株)), 山本裕加(筑波大・山岳セ, 日本NUS(株)), 芳澤あやか(筑波大・山岳セ, ワーカーズコープ), 丑丸敦史(神戸大学), 川上美保子(染屋の森の会)
Role of historical sites as refugia for grassland rare plants: discovery of "mountain-fortress plants" *Tanaka KENTA(MSC, Univ. Tsukuba), Taiki INOUE(MSC, Univ. Tsukuba), Yuki A. YAIDA(Kobe Univ.), Ayako SHIMONO(Toho Univ.), Masaru KAMIKURA(MSC, Univ. Tsukuba, Regional Env. Planning, Inc.), Jun KAWAI(MSC, Univ. Tsukuba), Seiji KAWAMOTO(MSC, Univ. Tsukuba), Hiroki SAKAMOTO(MSC, Univ. Tsukuba), Takeharu SEKI(MSC, Univ. Tsukuba, Sumitomo Forestry Co.,Ltd.), Yuka YAMAMOTO(MSC, Univ. Tsukuba, Japan NUS CO., LTD), Ayaka YOSHIZAWA(MSC, Univ. Tsukuba, Workers-coop), Atsushi USHIMARU(Kobe Univ.), Mihoko KAWAKAMI(Someya Forest Club)