[D1-01] 淡水二枚貝カラスガイの成長に伴う安定同位体比の変化 *菊地永祐,安野翔(東北大・東北アジア研),進東健太郎,嶋田哲郎(伊豆沼財団),高木優也(東北大院・生命),鹿野秀一(東北大・東北アジア研)
[D1-02] ヨシ優占湿地における1年間の総一次生産量、生態系呼吸量、純生態系生産量―閉鎖系施設を用いた評価― *鈴木静男(環技研),横沢正幸(農環研),犬伏和之(千葉大・園),原登志彦(北大・ 低温研),木村康倫(サイエンテック),津賀正一,多胡靖宏,中村裕二(環技研)
[D1-03] 暖温帯におけるミズゴケ湿原の維持機構:物質収支と温暖化の影響 *福田栄二、中坪孝之(広島大・院・生物圏)
[D1-04] 森林渓流における栄養塩吸収に関する研究 *江草 智弘,東大院農 , 大手 信人,東大院農 , 福島 慶太郎,京大フィ-ルド研 , 徳地 直子, 京大フィ-ルド研 , 佐藤 拓哉,京大フィ-ルド研 , 谷尾 陽一,京大院農
[D1-05] アジア大陸起源の大気降下物は日本の湖沼へどのような影響を与えているか? *槻木玲美(愛媛大・SRFC), 占部城太郎(東北大・生命), 谷幸則(静岡県立大・環境研), 上田眞吾(日大 生物資源), 阿草哲郎(島根大・医), 小田寛貴(名大・年代測定センタ-), 王婉琳(東北大・生命), 田辺信介(愛媛大・CMES)
[D1-06] 瀬戸内海の食物網構造における地域特性に関する研究 *柴田淳也,濱岡秀樹,松元一将,南口哲也,赤松泰雅,宮崎寛史,近藤修平,國弘忠生,大西秀次郎,大森浩二 (愛大・CMES)
[D1-07] カタクチイワシの栄養段階と食源-バルク窒素・炭素及びアミノ酸窒素同位体分析に基づく *宮地俊作,馬谷原武之(日大院生物資源),對馬孝治,笹田勝寛,河野英一(日大生物資源科学),小川奈々子,力石嘉人,大河内直彦(JAMSTEC)
[D1-08] 長距離渡りする海鳥の越冬地と汚染物質濃度 宮崎麻衣,中沢亜里砂,山下麗,高田秀重(東京農工大農),山本誉士(総研大),高橋晃周(極地研),P. Trathan (英南極局),*綿貫豊(北大水産)
[D1-09] カワウがもたらす物質循環が土壌生態系に与える影響 *都築一秀(名城大学院・農)近藤慶一,新妻靖章,日野輝明,富田直樹
[D1-10] 土壌炭素プ-ルの温暖化応答?微生物分解の温度依存性を規定する因子の解明 *和穎朗太, 岸本(莫)文紅, 米村正一郎, 白戸康人, 平舘俊太郎(農環研)
[D1-11] 落葉広葉樹林における異なる3手法を用いた土壌呼吸の分離 *友常満利, 吉竹晋平, 渡辺真也, 関根有哉 (早稲田大・院・先進理工), 小泉博 (早稲田大・教育)
[D1-12] RothCモデルへのベイズ的アプロ-チによる土壌炭素分解率の温度依存性の推定 櫻井玄(農環研)、上村真由子(日大・生物資源)、米村正一郎(農環研)、飯泉仁之直(農環研)、白戸康人(農環研)、横沢正幸(農環研)
[D1-13] 土壌炭素モデルの垂直構造化と放射性炭素デ-タによる検証 *伊勢武史(海洋研究開発機構・物質循環), 加藤直人(海洋研究開発機構・物質循環)
[D2-01] 植物リタ-による土壌分解過程の制御を弱める微生物群集の機能的多様性 *潮雅之(京大・生態研センタ-)、三木健(台湾大・海洋研)、Teri C. Balser(Univ. of Wisconsin-Madison)
[D2-02] 亜熱帯林の漂白落葉におけるアミノ酸及び無機態窒素動態 *保原 達、野呂健太(酪農大・環境)、大園享司(京大・生態研)