| 要旨トップ | ポスター発表 トップ

日本生態学会第60回全国大会 (2013年3月,静岡) 一般講演 ポスター発表

P2 遷移・更新 (3月7日 会場 ポスター)

[P2-122] 景観スケールにおける林冠樹木種動態と森林管理シナリオとの関連性 石田敏*(東北大・生命),正木隆(森林総研),田中宏(森林総研), 中静透(東北大)

[P2-123] 巨大津波で被災した砂浜海岸エコトーンにおける植生の不均一な攪乱と再生、復興事業への応用 *平吹喜彦(東北学院大 地域構想), 菅野 洋(宮城環境保全研究所), 杉山多喜子(宮城植物の会), 富田瑞樹, 原慶太郎(東京情報大 環境情報)

[P2-124] Relative importance of pathogenic- and arbuscular-mycorrhizal fungi on seedling establishment in heterogeneous light conditions in a temperate forest *Bayandala(Tohoku Univ), Fukasawa Y, (Tohoku Univ), Seiwa K(Tohoku Univ),

[P2-125] 火山荒原に分布するシモフリゴケの生育立地と環境改善機能 *南 佳典(玉川大・農),勝又暢之(玉川大・農),沖津進(千葉大・園)

[P2-126] ブナ孤立林におけるブナ種子生産量の年変動と稔性 井田秀行(信州大・志賀自然教育研/山岳総研)

[P2-127] 有珠山2000年火口周辺部における植生回復パターン 露崎史朗(北大・院地球環境)

[P2-128] 亜高山帯針葉樹林におけるニホンジカによる剥皮発生に影響する要因 *飯島勇人,長池卓男(山梨県森林研)

[P2-129] 放置竹林の伐採方法が高木性樹木の更新に与える影響-伐採後3年目の成長と生存状況- 小谷二郎(石川農林総研)

[P2-130] 兵庫県におけるナラ類集団枯損後の林分構造と種組成 山瀬敬太郎(兵庫農技総セ)

[P2-131] 静岡県南伊豆におけるモウソウチク林の皆伐による広葉樹林化-持続的に再生竹が刈り取られた林分の事例- 近藤晃・加藤徹・伊藤愛(静岡農技研森林研セ)

[P2-132] 西オーストラリア乾燥地域におけるユーカリ萌芽更新個体の成長と親株の役割 *相川真一(森総研)、宇都木玄(森総研)、小島紀徳(成蹊大・理工)

[P2-133] 台風被害と枯死木の頻度分布から見たカシワ林の発達と成熟 *堤光平, 紺野康夫

[P2-134] The recovery process of degraded forests in two conservation areas, West Java Dian Rosleine*, Eizi Suzuki

[P2-135] ヤクスギ林における江戸時代の伐採以前の林分構造と現在の遷移段階 *高嶋敦史(琉球大・農)、久米篤、吉田茂二郎、溝上展也(九州大・農)、村上拓彦(新潟大・農)

[P2-136] 南米アンデス山系の氷河後退域における標高傾度に着目した植生の変化 *廣田充(筑波大・生命環境系)、吉田圭一郎(横国大・教育人間科学部)、長谷川裕彦(山岳地理学研究所)、水野一晴(京大・アジアアフリカ地域研究)

[P2-137] 本山寺の森(暖温帯針広混交林)における稚樹個体群の組成と更新 *松井淳, 吉岡真也(奈良教育大・生物), 今村彰生, 佐久間大輔(大阪市立自然史博物館), 常俊容子(大阪自然環境保全協会)

[P2-138] 富士山火山荒原の土壌微生物群集に対する基質制限~リン脂質脂肪酸を指標として~ *吉竹晋平(岐阜大・流圏セ),藤吉正明(東海大・教養),中坪孝之(広島大・院・生物圏),増沢武弘(静岡大・理),小泉博(早稲田大・教育)


日本生態学会