| 要旨トップ | ポスター発表 トップ |

日本生態学会第56回全国大会 (2009年3月,盛岡) 一般講演 ポスター発表

PB2 植物繁殖・生活史 (3月19日 (木) コア 12:15-14:15 会場 PB)

[PB2-640] クリの花粉・果皮・実生のDNA分析による花粉・種子散布パターンの解析 *長谷川陽一, 陶山佳久, 清和研二(東北大院・農)

[PB2-641] シデコブシの交配様式と後期近交弱勢の集団間変異:集団サイズと集団の孤立が集団の存続に及ぼす影響 * 玉木一郎(名大院生命農), 石田清(弘前大農), 鈴木節子, 戸丸信弘(名大院生命農)

[PB2-642] サクラソウの受粉から結実までに働く近交弱勢の関与遺伝子座数とその効果の解析 *北本尚子(筑波大・生命環境),本城正憲(東北農研),吉田康子(筑波大・生命環境),上野真義,津村義彦(森林総研),鷲谷いづみ(東大・環境生命),大澤良(筑波大・生命環境)

[PB2-643] オオバナノエンレイソウにおける雄性不稔個体が集団の繁殖様式に与える影響 *久保田渉誠,大原雅(北大・院・環境科学)

[PB2-644] ミチタネツケバナにおける雄蕊数変異の要因:気温の影響の解析 *松橋彩衣子(東北大・生命),工藤洋(京大・生態研),酒井聡樹(東北大・生命)

[PB2-645] 異なる光条件下に生育する雌雄異株ヤマウルシの繁殖投資とコストにおける雌雄差 *松山周平(京大院農)、嵜元道徳(京大フィールド研)

[PB2-646] 柱頭葯長多型を示すジンリョウユリの受粉過程:先行自殖とハナバチ・ガによる他殖 * 横田静香,矢原徹一(九大・理・生物)

[PB2-647] シデコブシの雌性繁殖成功と訪花昆虫の関係 鈴木節子(名大院生命農), 石田清(弘前大農), 戸丸信弘(名大院生命農)

[PB2-648] 雌性両全異株性植物ナデシコ科Silene vulgarisにおける性比が自殖率に与える影響ー実験集団による検証 *三宅(村山)恵子(新潟大学女性研究者支援室),Matthew S. Olson(University of Alaska Fairbanks,USA)

[PB2-649] サクラソウの個体群構造と種子生産の空間的不均一性 *田中良典,鷲谷いづみ(東大・農学生命)

[PB2-650] 北限ユキツバキ集団の種子生産 -ポリネーター活動とクローン構造の視点から- *渡辺洋一,星崎和彦,藤晋一,井上みずき(秋田県立大、生物資源)

[PB2-651] エゴノキ属2種の種子生産における樹木個体間変異 *長瀬ほなみ(名古屋大・生命農),梶村恒(名古屋大・生命農)

[PB2-652] イヌガシの散布前種子の死亡要因 中北ねり,松井淳(奈良教育大学)

[PB2-653] キンラン・ギンラン・ササバギンランの生活史のちがい 寺井学(大林組技術研究所)

[PB2-654] ウバユリとオオウバユリの発芽特性と実生の成長:個体サイズの逆転 *谷友和, 舘野正樹(東大日光植物園)

[PB2-655] 林床性多回繁殖型多年草ヤマブキソウ(ケシ科)の生活史とデモグラフィー 今井宏昭,小林幹夫(宇都宮大・農・森林)

[PB2-656] ツル植物の個葉形態と窒素含有量の種間比較-分布の地形依存性とよじ登り様式- *楠本聞太郎(九大生資)、榎木勉(九大農)、久保田康弘(琉大理)

[PB2-657] 栄養繁殖を主とする植物の生活史 *冨田美紀(静岡大学理学部大学院),増沢武弘(静岡大学理学部)

[PB2-658] 水辺に生育するヤナギ科樹木実生の根の伸長に対する水位低下の影響 *指村奈穂子,井出雄二(東大・農・森圏管理)

[PB2-659] 中栄養湿原におけるハンノキの樹高成長 *志田祐一郎, 中村太士(北大院農)

[PB2-660] インド・ミゾラム州に分布するタケ(Melocanna baccifera)の一斉開花・更新時を対象とした分子生態学的解析 *陶山佳久(東北大・農),齋藤智之( 森林総研木曽),西脇亜也(宮崎大・農),蒔田明史(秋田県立大・生資),柴田昌三(京大・フィールド研)

[PB2-661] 一回繁殖型多年草カワラノギクの種子発芽に及ぼす父親と母親の遺伝的効果 *加賀屋美津子,谷享(環境科学技術研究所),可知直毅(首都大学東京)

[PB2-662] 自殖の資格 〜有害遺伝子の挙動を追う〜 中山新一朗(東大・院・理)

[PB2-663] 開花遺伝子の生態学的役割 小林正樹(チューリヒ大・理)、清水健太郎(チューリヒ大・理)

[PB2-664] 北方林樹木グイマツの花芽形成におけるLEAFY相同遺伝子の機能 *岩崎(葉田野)郁(岡山生物研),内山和子(北海道林試),小野清美(北大・低温研),渡辺一郎,八坂通泰,来田和人(北海道林試),原登志彦(北大・低温研),小川健一(岡山生物研)

[PB2-665] 雄株花粉の繁殖成功度は両性株花粉より高いのか:雄性両性異株マルバアオダモ花粉の発芽率と花粉管伸長の性差 *岡崎純子、笹村由貴、塩崎勇喜(大阪教育大・教員養成)、石田清(弘前大・農)

[PB2-666] オウレンにおける雌機能不全花の生態的意義 *笠木哲也(金沢大),谷友和(東大),中村浩二(金沢大)

[PB2-667] 雌雄異株植物コウライテンナンショウの空間分布と結実との関係 *大松ちひろ、大原雅(北海道大学環境科学院生物圏科学専攻生態遺伝学講座)

[PB2-668] 標高の違いがブナの結実特性と豊凶周期に与える影響 *小谷二郎(石川県林試),鎌田直人(東大秩父演習林)

[PB2-669] 厳しい環境条件下でより顕著に認められる受粉から種子形成までの兄弟間競争 *松下通也, 戸丸信弘 (名大院・生命農)

[PB2-670] 奥多摩のミズナラ、コナラ、クリの結実変動 森広信子(所属無)

[PB2-671] 資源制限が植物の繁殖に与える影響:光環境や食害による葉の遺失は資源利用パターンを変える? *井田崇(北大地球環境), Lawrence D. Harder(カルガリー大), 工藤岳(北大地球環境)

[PB2-672] スズサイコの生育地と生活史 大橋賢(明治大・院・農)

[PB2-673] 標高の違いがアカエゾマツの針葉形態・生理・遺伝構造に与える影響 *飯島勇人(北大院農),北村系子(森林総研北海道),石塚航,後藤晋(東大院農)

[PB2-674] 冷温帯落葉広葉樹林主要構成種4種おける生育段階ごとの空間分布 *上野直人,寺原幹生,清和研二(東北大・院・農)

[PB2-675] 樹形の違いは機能の違いか? *饗庭正寛(北大・苫小牧研究林),中静透(東北大・生命科学)


日本生態学会