[P1-380] 北海道十勝地域におけるアライグマのトキソプラズマ感染と生息地景観の関連性
[P1-381] 外来水生植物オオバナイトタヌキモの繁殖生態
[P1-382] 外来水生植物オランダガラシの繁殖生態
[P1-383] Growth and Invasion Rate of Quinines (Cinchona spp.) in Protected Mountain Forests of Java.
[P1-384] 知床国立公園における道路に沿った外来および在来の植物群集の分布パターンと競合
[P1-385] 小笠原諸島母島における外来トカゲと在来トカゲの分布
[P1-386] タイワンシジミの生息と水路の物理環境との関係、およびイシガイ類への影響
[P1-387] ウシガエル幼生による密度依存的な水域生態系への影響
[P1-388] 葉緑体DNAを用いた雑種タンポポの起源地と分布拡大過程の推定
[P1-389] 小笠原諸島に侵入したツヤオオズアリによる陸産貝類の減少
[P1-390] 環境DNAを用いた広域モニタリングによるチャネルキャットフィッシュの早期検出
[P1-391] 外来シダ植物、ホウライシダの分布拡大と鉄道
[P1-392] キタアメリカフジツボの侵入初期の局所個体群動態:住み着き率と絶滅率の時間変化とその要因
[P1-393] ハクビシンは夏期にどのような果実を利用しているのか:茨城県都市近郊地域の事例
[P1-394] 外来生物の侵入要因:国際的な淡水生物の導入及び定着について
[P1-395] 複数の経路で導入される他殖性ドクムギ属の砂浜への分布拡大プロセス
[P1-396] 山岳自動車道路の路傍植生への外来植物の侵入;交通量および除草管理の影響
[P1-397] シデコブシとコブシにおける種子段階の雑種形成と遺伝子浸透
[P1-398] 印旛沼流域における特定外来生物ナガエツルノゲイトウの分布拡大:揚水機場を通じた河川から水田そして再び河川への拡散過程
[P1-399] 淡水性カメ類における甲板表面の年輪を用いた成長過程の推定
[P1-400] 在来カタバミと近縁外来種の交雑過程と浸透性交雑の可能性
[P1-401] 不妊化操作を用いたアメリカザリガニの個体数抑制に関する研究
[P1-402] 音声モニタリングで外来カエルの繁殖時期は推定できるか?
[P1-403] 北海道のウシガエルLithobates catesbeianusの婚活日和
[P1-404] セアカゴケグモの詳細スケールでの発見情報に基づく生息地分析
[P1-405] 侵略的外来水草オオバナミズキンバイの分類と生活史特性