[P2-174] 河川水を用いたオオミジンコの繁殖影響に関する研究
[P2-175] コイ科魚類オイカワにおける雄の性的形質と雄性ホルモンとの関係
[P2-176] カナヘビ属(トカゲ亜目)の生殖の地理的変異(種を区別せずに分析する)
[P2-177] GISを利用したタンチョウの営巣環境解析
[P2-178] ヨツボシモンシデムシの給餌行動
[P2-179] 日本に自生しないブナ科2種(Quercus laurifolia, Q. robur)におけるカシノナガキクイムシの繁殖成功度
[P2-180] Quercus laurifolia, Q. robur において繁殖したカシノナガキクイムシの性比
[P2-181] ネズミ螺旋線虫の成体性比
[P2-182] 寄生バチMelittobiaにおける雌の交尾回数とクラッチサイズ
[P2-183] 飼い慣らされたアリモドキウムシにメス殺しが現れた?−超高密度環境で生じた致死的な操作形質−
[P2-184] 最小イカ:ヒメイカの世界では小さいオスが”密かに”もてる 〜精子排除によるCryptic Female Choice〜
[P2-185] 北欧産ヨウジウオ科魚類2種の卵巣構造と卵生産様式:配偶パターンおよび性役割との関係について
[P2-186] 「大卵少産」ではなく「小卵+栄養卵」が進化した要因
[P2-187] Laying of surplus eggs in the great tit (Parus major) and its ecological significance
[P2-188] 希少淡水魚ゼニタナゴの繁殖生態と生活史
[P2-189] 同所的なカワトンボ属近縁種におけるメスの産卵場所選択:日照環境か?同種オスの存在か?
[P2-190] 基質産卵魚のハゼ科魚類,イサザには最適保護卵数が存在するか?
[P2-191] 千葉県館山湾におけるベラ科魚類の群れ産卵―潮汐周期との関連性の有無―
[P2-192] ベニハゼの双方向性転換と生活史
[P2-193] Non Timber Forest Product Utilization by Local People in The National Park Gunung Gede Pangrango, West Java, Indonesia
[P2-194] クマノミ類はなぜ一夫一妻で雄性先熟なのか? シェルター空間の制約と体長差の原理
[P2-195] マルハナバチ類の野生巣における繁殖スケジュールと性比
[P2-196] シロアリ卵の揮発性フェロモン Part 2 ‐卵がワーカーを呼び寄せる‐
[P2-197] 雌雄の遺伝的交流を伴わないウメマツアリVollenhovia emeryiの繁殖様式ー女王生産における有性・無性生殖についてー
[P2-198] シロアリ類におけるコロニーの発達に伴う給餌システムの変化と繁殖上の分業
[P2-199] シダクロスズメバチのCHC組成による巣仲間認識
[P2-200] 社会性昆虫シロアリの概日行動リズム
[P2-201] 社会性寄生蜂におけるカースト構成の量的遺伝学的解析
[P2-202] ヤマトシロアリ属の王位と女王位の継承システム
[P2-203] シロアリ卵の揮発性フェロモン Part 1 ー卵への定位と認識のメカニズムー
[P2-204] ヤマトシロアリにおける幼若ホルモンを介した兵隊カースト分化の調節
[P2-205] シロアリの女王フェロモンの特定
[P2-206] シロアリの卵認識における下唇鬚と触角の役割
[P2-207] オオシロアリの触角におけるカースト特異的発現遺伝子
[P2-208] シロアリ生殖虫のワーカー誘導に対する有性・単為生殖で生まれた個体の感受性