| 要旨トップ | ポスター発表 トップ

日本生態学会第61回全国大会 (2014年3月、広島) 一般講演 ポスター発表

PB2 植物繁殖・生活史 (3月16日 会場 PB)

[PB2-063] 雌雄異株植物ハナイカダHelwingia japonicaの生活史戦略 *戸塚聡子(新潟大院・自然研), 崎尾均,本間航介(新潟大・農)

[PB2-064] ササの小面積単独ジェネットの開花において実生更新は可能なのか *大倉知夏(秋田県立大院)、松下通也、井上みずき、蒔田明史(秋田県立大・生物資源)

[PB2-065] 風媒草本ブタクサのサイズ形質とフェノロジー形質にかかる自然選択 *中原亨, 深野祐也, 廣田峻, 寺本健太郎, 矢原徹一 (九大・理・生物)

[PB2-066] 花内距間で蜜量をばらつかせる戦略:オオヤマオダマキにおける、雄期・雌期の蜜分泌パターンとポリネーターの訪花行動 * 安藤美咲(東北大・生命),板垣智之(東北大・生命),酒井聡樹(東北大・生命)

[PB2-067] 標高の違いによるシモフリゴケの有性生殖の変化 *丸尾文乃(総研大・極域),伊村智(総研大,極地研)

[PB2-068] 海産緑藻エゾヒトエグサの配偶子生産 *堀之内祐介、青山峻、榊原加織、宮下紘樹、池田純、郷田陽介(千葉大・理)、富樫辰也(千葉大・海洋バイオ)

[PB2-069] オオバタネツケバナの潮汐/渓畔集団間の遺伝的分化 *曽我江里, 工藤洋(京都大・生態研)

[PB2-070] シデコブシとタムシバの交雑帯における種子段階の雑種形成と遺伝子浸透 谷早央理(名大院・生命農)、玉木一郎(岐阜県森文ア)、鈴木節子(森林総研)、戸丸信弘(名大院・生命農)

[PB2-071] 安定した成熟林におけるアカガシの萌芽能力の違いと生活史戦略との関係 *瓜生真也, 鄭 欣怡(横浜国大院・環境情報), 磯谷達宏(国士舘大・地理), 吉田圭一郎(横浜国大・教育), 酒井暁子(横浜国大院・環境情報)

[PB2-072] 標高の上昇に伴い生活史スケジュールは変化するのか? -ブナの場合- *中川宏記(横浜国大院・環境情報)、田中孝尚(東北大院・生命)、酒井暁子(横浜国大院・環境情報)

[PB2-073] 何故クロモは結実しないのか~水生植物の花粉干渉~ *川畑幸樹 滋賀県立大・院・環境

[PB2-074] センダングサ属における花粉干渉と資源競争が分布決定に与える影響について *吉崎雄宏,西田隆義(滋賀県大・環境),高倉耕一(大阪市環境研)

[PB2-075] 開放型チャンバーによる温暖化実験がコナラの繁殖に与える影響 * 中村こずえ(鳥大院・農),三島大(鳥大院・農),佐野淳之(鳥大・農)

[PB2-076] ミズユキノシタの花生態 - 交配様式とアリ媒の可能性 - 真志田仁* ,角野康郎 神戸大学理学研究科生物学専攻

[PB2-077] 冷温帯落葉広葉樹林におけるオオシラビソ(Abies Mariesii )稚樹の物質経済 * 中松美波, 友常満利 (早稲田大・院・先進理工), 小泉博 (早稲田大・教育)

[PB2-078] 山地渓谷林の下層種チドリノキの生育立地と萌芽特性 *田畑早紀(三重大・生資),中井亜理沙,万木豊,木佐貫博光(三重大院・生資)

[PB2-079] クローナル植物コンロンソウ集団の遺伝構造と生活史形質におけるジェネット間差の解析 *辻本典顯、荒木希和子、八杉公基、本庄三恵(京大・生態研)、永野惇(京大・生態研、JST・さきがけ)、工藤洋(京大・生態研)

[PB2-080] 雌雄異株高木シロダモにおける雄の開花数と雌雄間距離が雌の結実に及ぼす影響 *秋保開祉(新潟大院・自然科学),紙谷智彦(新潟大院・自然科学)

[PB2-081] 海岸に生育する帰化植物ドクムギ属(Lolium spp.)にみられる繁殖様式と遺伝構造の差異 *樋口裕美子,下野嘉子,冨永達(京大・農)


日本生態学会