| 要旨トップ | ポスター発表 トップ

日本生態学会第61回全国大会 (2014年3月、広島) 一般講演 ポスター発表

PB2 遷移・更新 (3月16日 会場 PB)

[PB2-124] Indirect plant-plant facilitation: 成木はササ抑制を介して樹木更新を促進する *辰巳晋一(東大・農)、 尾張敏章(東大・農)

[PB2-125] 台風撹乱が多雪地のスギのクローン構造に及ぼす影響 *長島崇史(新潟大・自然研)、木村恵(森林総研)、津村義彦(森林総研)、本間航介(新潟大・農)、阿部晴恵(新潟大・農)、崎尾均(新潟大・農)

[PB2-126] 佐渡島の林間放牧による植生変化と不嗜好性植物への影響 *宮島伸子(新潟大・自然科学研究科),崎尾均(新潟大・農),川西基博(鹿児島大・教育)

[PB2-127] 屋久島においてシカ摂食が森林更新に与える影響の評価 *岡部憲和(九州大・生態)、相場慎一郎(鹿児島大・理工)、佐藤永(名古屋大・環境)、矢原徹一(九州大・生態)

[PB2-128] VEGETATION SUCCESSION AFTER SHIFTING CULTIVATION IN CENTRAL KALIMANTAN, INDONESIA *Widiyatno (Tokyo Metropolitan Univ), Numata, S, (Tokyo Metropolitan Univ), Hosaka, T (Tokyo Metropolitan Univ), Budiadi (Gadjah Mada Univ), Priyo E (PT Sari Bumi Kusuma)

[PB2-129] 大峯山系亜高山帯における針葉樹の更新に環境条件が及ぼす影響 *山本美智子, 松井淳, 辻野亮(奈良教育大)

[PB2-130] 北海道サロベツ湿原におけるテフラ撹乱実験後13年間の植生変化 *釜野靖子(北大・環境科学),Stefan Hotes(Philipps-University),露崎史朗(北大・地球環境)

[PB2-131] 鹿児島県内天然林の1ha調査区2ヶ所での14年間・22年間の動態 *下西聡一郎(鹿児島大・理工)、脇山成二(自然研)、山田俊弘(広島大・総合科学)、今村文子(紫原中学校教員)、鈴木英治(鹿児島大・理工)

[PB2-132] 40年以上経過した雑木林における萌芽更新の事例 *松本薫(明大・農),倉本宣(明大・農)

[PB2-133] 日本の山における森林限界の上昇速度とその要因について *岩井康平(東北大学・理)、中静透(東北大学・生命)

[PB2-134] 治山堰堤堆砂地におけるアカマツの侵入過程 *今井悠(広島大・総)、山田俊弘、奥田敏統(広島大・総)

[PB2-135] 植物形質と生態系機能の関係ー異なる遷移段階にある森林において *野村祐紀、北山兼弘、小野田雄介(京大・農・森林生態)

[PB2-136] モミ-広葉樹混交林の長期動態: 個体ベースでの競争・微地形の影響の解析 *杉山ちひろ(横浜国大院・環境情報),吉田圭一郎(横浜国大・教育),若松伸彦(横浜国大院・環境情報),比嘉基紀(高知大・理),酒井暁子(横浜国大院・環境情報)

[PB2-137] 大規模攪乱が山地河畔林に与えた影響とその後のヤナギ科樹種の初期定着過程  *新国可奈子(新大・自然研)・本間航介・崎尾均(新大・農)

[PB2-138] 鳥取県西部に分布拡大しているアオモジと在来の先駆樹種の皆伐地における発生と成長 *渡部紗矢、川口英之(島根大・生物資源)

[PB2-139] ミズナラ実生の表層土壌攪乱地における空間分布と定着条件 *朝田一平、吉田俊也、北大・環境科学

[PB2-140] ウワミズザクラ当年生実生を加害する病原菌の毒性の親木サイズにともなう変化 巴音達拉*・深澤遊・清和研二(東北大学農学研究科)

[PB2-141] 自然発生的な萌芽枝と親株の光環境・サイズの関係 *吉田幸弘,北山兼弘,小野田雄介(京大森林生態)

[PB2-142] 実生群集動態は上層木の影響を受けるのか? *渡辺直登(名大・農),岡田知也,大谷奏恵,中川弥智子(名大院生命農)


日本生態学会