| 要旨トップ | ポスター発表 トップ
[P2-N-388] 法面における土壌CO2フラックスに対する滲出地下水の影響 *橋本徹(森林総合研究所北海道支所)
[P2-N-389] Impacts of shrub encroachment on soil aggregation and organic carbon in Inner Mongolian grasslands, China *Haihua Shen, Yankun Zhu, He Li, Yinping Feng, Jingyun Fang(Institute of Botany, the Chinese Academy of Sciences)
[P2-N-390] 落葉広葉樹二次林における長期のササ林床除去による土壌物質動態への影響 *藤巻玲路(島根大学), 山下多聞(島根大学), 葛西絵里香(島根大学), 尾﨑嘉信(島根大学), 福島慶太郎(首都大学東京)
[P2-N-391] Comparison of nutrient retention between natural and nutrient-loaded poor fens *Toshikazu Kizuka(Hokkaido Research Organization), Kanae Sato(Sapporo City University), Kazuo Yabe(Sapporo City University), Tomotsugu Yazaki(Hokkaido University), Masayuki Takada(Hosei University)
[P2-N-392] 沖縄の亜熱帯常緑広葉樹林における土壌呼吸量とその空間変動 *松本一穂(琉球大学農学部), 寺澤慧(クリマテック(株)), 谷口真吾(琉球大学農学部), 高嶋敦史(琉球大学農学部), 片山歩美(九州大学福岡演習林), 久米朋宣(国立台湾大学森林環境及資源学系), 大橋瑞江(兵庫県立大学環境人間学部)
[P2-N-393] ジョロウグモを用いた福島県森林域における可給態放射性セシウム循環量の推定 *綾部慈子(名大院・生命農), 吉田智弘(東京農工大・農), 肘井直樹(名大院・生命農), 竹中千里(名大院・生命農)
[P2-N-394] スギ・ヒノキを用いた葉と根の分解過程の比較-溶脱炭素量に着目して- *谷川東子(森林総合研究所関西支所), 平野恭弘(名古屋大学大学院), 宮谷紘平(名古屋大学大学院), 土居龍成(名古屋大学大学院), 孙丽娟(京都大学大学院), 溝口岳男(森林総合研究所関西支所), 藤井佐織(アムステルダム自由大学)
[P2-N-395] 菌根菌糸の呼吸速度測定手法の開発 *今井伸夫(東農大 森林), 安宅未央子(森総研 関西), Holger Schaefer(京大 地環), 吉村謙一(京大 農), 小南裕志(森総研 関西)
[P2-N-396] 水俣湾に生息する魚類の餌選好性による水銀同位体比変動 *武内章記(国立環境研究所), 森敬介(国立水俣病総合研究センター)
[P2-N-397] 野生生物食材における微量元素バランス-ラオス・パプアニューギニアの事例- *梅村光俊(東京大学), 竹中千里(名古屋大学), 村山伸子(新潟県立大学), 夏原和美(日本赤十字秋田看護大学), 池口明子(横浜国立大学), 小山智之(東京海洋大学), 宮川修一(岐阜大学), 小野映介(新潟大学), 鯵坂哲朗(京都大学), 野中健一(立教大学)
[P2-N-398] S-TEDy: 陸上生態系動態モデル *熊谷朝臣(名古屋大学), 中井太郎(名古屋大学), 佐藤永(JAMSTEC)
[P2-N-399] 短波長赤外分光計測による森林土壌有機物組成の樹種間差の検出 *中路達郎(北海道大学 北方生物圏FSC), 牧田直樹(信州大学 学術研究院理学系), 片山歩美(九州大学 福岡演習林), 安宅未央子(森林総合研究所 関西支所), 小熊宏之(国立環境研究所 環境計測研究センター)
[P2-N-400] 多雪地域落葉広葉樹林における土壌水動態の季節変動 *小野賢二(国立研究開発法人森林総合研究所東北支所), 藤井一至(国立研究開発法人森林総合研究所), 安田幸生(国立研究開発法人森林総合研究所)
[P2-N-401] Partitioning source of soil CO2 efflux using 13C labeling method on permafrost black spruce stands in interior Alaska *DANNOURA, Masako(Kyoto University), Yasue, Koh(Shinshu University), Takahashi, Kenshi(Kyoto University), Morishita, Tomoaki(FFPRI), Saito, Tomohiro(Shinshu University), Yoshikawa, Akira(Kyoto University), Yamamoto, Ryohei(Kyoto University), Matsuura, Yojiro(FFPRI), Hossann, Christian(INRA), Ruess, Roger(UAF)
[P2-N-402] 沿岸浅海域のブルーカーボン推定-大気から海底貯留までのプロセス評価- *堀正和(水産研究・教育機構 瀬戸内海区水産研究所), 桑江朝比呂(港湾空港技術研究所)
[P2-N-403] 近似ベイズ計算を用いた放射性Cs動態モデル”FoRothCs”のパラメータ推定 *仁科一哉, 林誠二(国立環境研究所)
[P2-N-404] リターの多様性は分解速度を変化させるのか~冷温帯落葉広葉樹林におけるササリターの影響~ *浅井千由希, 吉竹晋平, 大塚俊之(岐阜大学流域圏科学研究センター)
[P2-N-405] 茶園土壌におけるN2Oの生成活性と生成プロセスの空間変動 *山本昭範(東京学芸大学自然科学系), 小嶋正弘(東京学芸大学教育学部), 武田華生(東京学芸大学教育学部), 冨塚雅裕(東京学芸大学教育学部), 前田旅人(東京学芸大学教育学部), 酒井崇(埼玉県茶業研究所), 内田義崇(北海道大学大学院農学研究院)
[P2-N-406] 福島県の湖と河川における淡水魚の放射性セシウム減衰の比較 *石井弓美子, 仁科一哉, 林誠二(国立環境研究所)
[P2-N-407] 石垣島吹通川流域のマングローブ林における土壌呼吸速度の時空間変動 *友常満利(神戸大学・院・農学), 中野凌佑(神戸大学・農学), 南埜幸也(神戸大学・農学), 吉竹晋平(岐阜大学・流圏セ), 藤嶽暢英(神戸大学・院・農学), 大塚俊之(岐阜大学・流圏セ)
[P2-N-408] 異なる森林タイプが渓流水DOC-NO3-濃度比に及ぼす影響 *長坂晶子(道総研林業試験場), 長坂有(道総研林業試験場), 石川靖(道総研環境科学研究センター)
[P2-N-409] 石垣島吹通川マングローブ林の水系を介した炭素流失:溶存炭酸の濃度と炭素同位体による解析 *近藤美由紀(環境研), 高橋浩(産総研), 吉竹晋平(岐阜大学), 友常満利(神戸大学), 金城和俊(琉球大学), 大塚俊之(岐阜大学)
[P2-N-410] 琵琶湖深水層における生物地球化学プロセス *高巣裕之(長崎大学/水産・環境科学総合研究科), 中野伸一(京都大学/生態学研究センター)
[P2-N-411] 津波後の気仙沼湾における麻痺性貝毒原因プランクトンの発生と栄養塩動態について *福島慶太郎(首都大学東京), 安部真央(首都大学東京), 夏池真史(東京工業大学), 長坂翔子(首都大学東京, パシフィックコンサルタンツ(株)), 横山勝英(首都大学東京)
[P2-N-412] 土壌食物網構造を用いた異なる土壌管理下での窒素無機化能の推定 *井上浩輔(横浜国立大学)
[P2-N-413] 北海道東部の潟湖における有機炭素貯留特性 *渡辺謙太(港湾空港技術研究所), 清家弘治(東京大学大気海洋研究所), 安達寛((株)ジオアクト), 柴沼成一郎((有)シーベック), 長坂洋光((株)いであ), 所立樹(港湾空港技術研究所), 田多一史(港湾空港技術研究所, 中電技術コンサルタント(株)), 門谷茂(北海道大学), 桑江朝比呂(港湾空港技術研究所)
[P2-N-414] 地域において収集される生物標本資料を用いた地域環境把握 *馬谷原武之(茅ヶ崎市文化資料館)
日本生態学会