| 要旨トップ | ポスター発表 トップ
[P1-G-219] 既往調査データから底生動物相の回復過程を追えるか?:渡良瀬川における過去50年間の金属濃度変化との関係 *多賀須誠樹(東洋大学大学院生命科学研究科), 征矢真広(東洋大学生命科学部), 岩崎雄一(東洋大学生命環境科学研究センター), 柏田祥策(東洋大学生命環境科学研究センター)
[P1-G-220] 東北地方太平洋沖地震後の岩礁海岸の帯状分布:潮間帯全域での5年間の変化 *織田さやか(北大院環境), 岩崎藍子(北大院環境), 大平昌史(北大院環境), 金森由妃(北大院環境), 立花道草(北大院環境), 野口遥平(北大院環境), 藤井玲於奈(北大院環境), 野田隆史(北大地球環境)
[P1-G-221] 岩礁潮間帯固着生物群集における季節変動と年変動の空間変異性 *金森由妃(北大・院・環境科学), 仲岡雅裕(北大・FSC), 山本智子(鹿大・水産), 野田隆史(北大・地球環境)
[P1-G-222] 捕食者が増えると捕食効率が高まる?:捕食-被食関係の密度依存性に関する新規プロセスの検証 *松尾寛(神戸大院・理), 立木佑弥(京大・ウィルス研), 岸田治(北大・FSC), 佐藤拓哉(神戸大院・理)
[P1-G-223] 奈良県春日山原始林における植生タイプ間での鳥類の種組成と種多様性の違い *岡本真帆(大阪市立大学・理), 大矢樹(大阪市立大学・院理), 武田紗季(大阪市立大学・理), 伊東明(大阪市立大学・院理), 名波哲(大阪市立大学・院理)
[P1-G-224] 冷温帯落葉広葉樹林における樹種間の鱗翅目群集集合決定要因 *阿部智和(東京大学大学院農学生命科学研究科), Rajesh Kumar(Central Muga Eri Research & Training Insttitute), Martin Volf(Czech Academy of Sciences), Martin Libra(Czech Academy of Sciences), 阿部永(千葉大学大学院理学研究科), 福島宏晟(千葉大学大学院理学研究科), 向後良亮(千葉大学大学院理学研究科), Vojtech Novotny(Czech Academy of Sciences), 村上正志(千葉大学大学院理学研究科), 鎌田直人(東京大学大学院農学生命科学研究科付属演習林北海道演習林)
[P1-G-225] セルロース分解能をもつカニ類が駆動するマングローブ域の食物連鎖 *川井田俊(東京大学大学院 農学生命科学研究科), 河野裕美(東海大学 沖縄地域研究センター), 佐野光彦(東京大学大学院 農学生命科学研究科)
[P1-G-226] ミジンコのクローン分布の広さは競争能力を反映しているのか? *丸岡奈津美(東北大学), 占部城太郎(東北大学大学院)
[P1-G-227] 越冬期における都市域の中小河川を利用する水鳥 *金森充晃(明大院・農), 倉本宣(明大・農)
[P1-G-228] ナラ枯れ木上の菌食性昆虫相の変化:ハカワラタケの状態に着目して *岩下幸平(名古屋大・院・生命農・森林保護), 佐藤貴紀(東大・院・農生付属演習林), 梶村恒(名古屋大・院・生命農・森林保護)
[P1-G-229] 都市景観と枯死木依存性甲虫群集 *宮崎怜, 小池文人(横浜国立大学)
[P1-G-230] 東京都奥多摩町のシカ食害地における糞虫の動態 *金地伊織(明大・農), 新井一司(東京都農総研), 倉本宣(明大・農)
[P1-G-231] 環境DNA分析と直接捕獲から得た河川棲魚類相調査結果の比較 *芝田直樹(龍谷大・理工), 辻冴月(龍谷大・院・理工), 佐藤博俊(龍谷大・理工), 山中裕樹(龍谷大・理工)
[P1-G-232] ブルガリア中央部の農村景観における中大型哺乳類相と人為的な環境改変との関係 *伊藤海里(東京農工大学・院・農), Evgeniy, Raichev(トラキア大学), 角田裕志(埼玉県環境科学国際センター), Stanislava, Peeva(トラキア大学), 金子弥生(東京農工大学農学研究院)
[P1-G-233] 近縁スジシマドジョウの同所的繫殖と繁殖干渉のリスク *森井清仁(滋賀県立大学), 中野光議(金沢大学), 高倉耕一(滋賀県立大学)
[P1-G-234] 琉球列島の干潟域に取り残された魚類群集 *國島大河(琉大院理工), 立原一憲(琉大理)
[P1-G-235] 鉛直分布と安定同位体比組成からみたウナギ類幼生の摂餌特性 *恩田拓尭(東京大学大海研/新領域), 竹茂愛吾(東京大学大海研), 三宅陽一(東京大学大海研/新領域), MJMiller(日大生物資源), 黒木真理(東大院農), 青山潤(東京大学大海研/新領域), 木村伸吾(東京大学大海研/新領域)
[P1-G-236] 干潟における生物遺骸分解に関わるミクロベントス群集 *河本泰岳(東北大・理・生物), 柚原剛(東北大・生命), 風間健宏(東北大・生命), 占部城太郎(東北大・生命)
[P1-G-237] 岩礁潮間帯生物群集における植食者バイオマスの変動性の空間変異 *藤井玲於奈(北大院・環境), 奥田武弘(水産機構国際水研), 堀正和(水研教育機構・瀬戸内海区), 山本智子(鹿大・水産), 仲岡雅裕(北大・厚岸), 野田隆史(北大・地球環境)
[P1-G-238] 局所環境の変化による歩行虫群集の時間的変化と広域の群集評価へのインパクト *朴容煥(神戸大・人間発達環境), Kim, Jong Kuk(江原大・森林環境保護), 高見泰興(神戸大・人間発達環境)
[P1-G-239] 冷温帯カラマツ人工林と自然林における音声分析を用いた森林棲コウモリの飛翔活動の解析 *中村大地(筑波大学・生命環境), 安井さち子(つくば市大角豆), 小松茉利奈(筑波大学・生命環境), 佐藤顕義(有限会社アルマス), 上條隆志(筑波大学・生命環境系)
[P1-G-240] 中山間地域の無居住化にともなう鳥類の群集構造の変化 *安積紗羅々(東京大学), 深澤圭太(国立環境研究所), 直輝直輝(東京大学), 宮下直(東京大学)
[P1-G-241] シカの採食が捕食性昆虫に及ぼす間接的影響 *佐藤司郎(東京大学大学院)
[P1-G-242] 撹乱時期の違いが低木層クモ群集へ及ぼす影響 *丁野梨沙, 吉田智弘(東京農工大・農)
[P1-G-243] 二ホンジカ遺体の分解における中・大型食肉目動物の役割の評価 *稲垣亜希乃(東京農工大学), 丸山哲也(栃木県林業センター), 小池伸介(東京農工大学)
[P1-G-244] 哺乳類の死骸に集まる美食家たち~腐敗臭に誘われて~ *橋詰茜, 中島啓裕(日本大学)
日本生態学会