[0] トップ | [1] セッション一覧

ESJ58 一般講演 ポスタ-発表

P2 動物群集 (3月10日 会場 P)


[P2-196] 多雪地冷温帯林の異なる林分における野ネズミ個体群の季節変動 *松本幸二(新潟大院・自然研),箕口秀夫(新潟大学・自然科学系)

[P2-197] 葉食性および吸汁性節足動物に対する根粒菌の効果 *片山昇(京大・生態研セ), 張志キ(京大・生態研セ), 大串隆之(京大・生態研セ)

[P2-198] 流域の地質構造の違いによる渓流性底生動物群集の比較 吉村真由美(森林総研・関西)

[P2-199] 静岡県浜松市における放棄養鰻池の湿性遷移に伴う水質特性と水生甲虫群集 *田島文忠(千葉シャ-プゲンゴロウモドキ保全研究会),北野忠,藤吉正明,西山和寿,栗原透(東海大・教養)

[P2-200] 長野県上伊那地方の水田地域における直翅目昆虫の群集構造と環境要因との関係 *澄川元晴,大窪久美子,大石善隆(信州大・農)

[P2-201] 農法の違いが水田節足動物群集に及ぼす影響 5.環境保全型と慣行型の比較 *西城洋(農研機構・中央農研),森本信生

[P2-202] カラマツ人工林における広葉樹の混交がトビムシの群集構造に与える影響 *長谷川元洋(森林総研・木曽),太田藍乃(横浜国大),壁谷大介,岡本透,齋藤智之,西山嘉彦(森林総研・木曽)

[P2-203] 捕食者の摂餌機能多様性は水域生態系の構造を変える! *酒井陽一郎(京大生態研), 福森香代子(テキサス大), 西松聖乃, 陀安一郎, 奥田昇(京大生態研)

[P2-204] 南西諸島におけるアリモドキゾウムシの色彩変異の定量的解析 *城本啓子,熊野了州,栗和田隆(沖縄病害虫防技セ・琉球産経), 永山敦士(沖縄農研セ), 原口 大(沖縄病害虫防技セ)

[P2-205] 水田における動物プランクトンおよび底生動物群集動態 *小関右介(長野水試)

[P2-206] 都市近郊における蝶類の生活史と入れ子構造の関係 *曽我昌史、小池伸介

[P2-207] 地球温暖化が水田の土壌小動物群集に及ぼす影響―FACE試験による解明―(予報) *岡田浩明, 浦田悦子, 常田岳志, 長谷川利拡 (農環研)

[P2-208] 流況指標と魚類種数の関係:世界の主要河川を対象に *岩崎雄一(東工大・理工), 梁政寛(東工大・工), 吉村千洋(東工大・理工)

[P2-209] 渓畔の人工林伐採に伴う水生昆虫相の変化 *平田令子,松田祥平,中山真俊(宮大・農),松永慎平(宮大・院農),伊藤哲(宮大・農)

[P2-210] 食物網構造をベイズ推定する安定同位体混合モデルの 開発と検証 *角谷拓(国環研),長田穣(東大),瀧本岳(東邦大)

[P2-211] トキの採餌生態・ミミズを食べるとき *遠藤千尋(新潟大・超域), 寺島大紀(新潟大・自然), 蛯原香理(新潟大・自然), 永田尚志(新潟大・超域)

[P2-212] 魚類の窒素安定同位体比変化の部位間比較:食物網解析の確度を高めるために *丸山敦,下仲洋行,伊藤琢哉(龍谷大・理工)

[P2-213] 滋賀県の水田における大型水生動物群集と環境要因との関係 *向井 康夫(京大),大塚泰介(琵琶湖博),森本幸裕(京大),日鷹一雅(愛媛大)

[P2-214] 環境ストレス要因が、ため池の群集構造と食物網に与える影響:形態情報に基づく食物網推定 *伊藤洋、赤坂宗光、中川恵、白石寛明、高村典子(国立環境研)

[P2-215] ギルド内捕食者の餌選択とギルド内被食者の生息地選択 *江副日出夫(大阪府大・理)

[P2-216] 固定堰が上流の水生生物群集の生息場構造に与える影響 *石田裕子,壷林裕士,津本裕也,松村勇希,三雲唱平(摂南大学理工学部),片野泉(University Oldenburg),石塚正秀(香川大学工学部)

[P2-217] 化学物質による摂食者群集のかく乱が栄養段階間転換効率に与える影響 *真野浩行, 田中嘉成(環境研)

[P2-218] 地表性甲虫を用いた森林環境の評価?種組成と優占種現存量を用いた北海道の低地二次林の評価? *渡辺展之,渡辺修(さっぽろ自然調査館),堀繁久(北海道開拓記念館),?澤暁(環境省釧路環境事務所)

[P2-219] 水系網における水生昆虫のメタ群集構造 *大平充, 千賀裕太郎(東京農工大院・連農)

[P2-220] 河川底生動物の摂食速度?機能群、温度、サイズとの関係? *小林草平・赤松史一・矢島良紀・中西哲・三輪準二(土研)・天野邦彦(国総研)

[P2-221] 林床へのリタ-供給量変化に対する土壌動物群集の反応 *南波興之, 丹羽滋, 日浦勉

[P2-222] 水生昆虫の生息場環境としての河床礫の質的特徴 *矢島良紀、小林草平、赤松史一、三輪準二(土研)

[0] トップ
[1] セッション一覧