| 要旨トップ | ポスター発表 トップ |

日本生態学会第57回全国大会 (2010年3月,東京) 一般講演 ポスター発表

P2 高校生ポスター (3月17日 会場 P)

[P2-HS01] 宮城島におけるオカガニの繁殖生態の研究 *田港貴之, 伊良皆隆希, 比屋根功将 (沖縄県立那覇高校)

[P2-HS02] 六甲山におけるキノコの長期観測データを用いた出現種数の推定および気象要因との対応分析 *森田綾子, 大西里佳(兵庫県立御影高校)

[P2-HS03] 岐阜県に生息するカスミサンショウウオの保護活動とシトクロームb遺伝子による遺伝的多様性の解析 *小嶋一輝, 岩田亜美, 小泉杏奈, 菅野一輝, 武藤悠介, 青山栞奈(岐阜高校), 井川雄太(岐山高校)

[P2-HS04] コンクリートの川にホタルを増やそう〜池尻川ホタル再生計画〜 *野澤眞崇,坊沙織,和田彬宏,室崎隆春,大森聖和子,瀬戸山知晴(兵庫県立有馬高校)

[P2-HS05] 生物多様性保全の場としての学校ビオトープの可能性−船橋芝山高校の「里山生態園『芝山湿地』」 *田中信, *丸山裕輝, 小林篤史(千葉県立船橋芝山高校)

[P2-HS06] 里山生態園「芝山湿地」における里山生物の復活−ニホンアカガエルとヘイケボタルについて− *陸芳樹, *信長謙太, 西平拓実(千葉県立船橋芝山高校)

[P2-HS07] 岐阜市に生息するカワニナの生息環境と遺伝的多様性 *川島生, 田中啓介, 土井和彦, 長井祐太, 平野恵理(岐阜県立岐山高校)

[P2-HS08] カワニナの移動と分布における特徴 *長井祐太, 川島生, 田中啓介, 土井和彦, 平野恵理(岐阜県立岐山高校)

[P2-HS09] 尾瀬のニホンジカ調査 谷島由季乃(群馬県立尾瀬高校)

[P2-HS10] 武尊山のヤマネ調査 星野祐太(群馬県立尾瀬高校)

[P2-HS11] 武尊山の温室効果ガス調査 富沢香菜(群馬県立尾瀬高校)

[P2-HS12] 武尊山の野鳥調査 今井元海(群馬県立尾瀬高校)

[P2-HS13] ムササビの成長と樹上生活への適応の研究 山田萌(都立武蔵高校)

[P2-HS14] 見沼たんぼのタンポポ *樋口和, *中嶋諒太, 栗林依未, 松澤清乃, 水島夕貴, 天野亜耶, 高橋尚也, 小山竜也(浦和学院高校)

[P2-HS15] 土の中の植物たち −渡良瀬遊水地の土壌シードバンク調査− *堀内勇寿, 青木亮, 稲葉千迪, 大場未来, 横地真紀(栃木県立小山西高等学校)

[P2-HS16] クヌギ林における土の深さと土壌生物の分布 *今井創, 中村鋼太, 杉井智裕, 高田陽(私立武蔵高校)

[P2-HS17] 都立翔陽高校(東京都八王子市)のアナグマの生態について 米持萌(都立翔陽高校)

[P2-HS18] 伊豆大島の二つのタイプの草地における生態系ピラミッド 前田夏希(都立国分寺高校)

[P2-HS19] 季節変化にともなうアカネ類(トンボ目)の体温調節 澤本世絵羅(私立十文字高校)

[P2-HS20] クローバーの発芽に及ぼす外的要因 *岩崎智子, 神寶理恵, 原明友香(岡山県立岡山一宮高校)

[P2-HS21] 生物実習で森と川を考える *石原陽子, 大田圭祐, 船田菜緒(墨田川高校), 佐藤舜明(江北高校)

[P2-HS22] サンゴと共生生物”褐虫藻”の研究 *高橋東子, 青木あかり, 小西由香理(法政大学女子高校)

[P2-HS23] 共存する植物がイヌタヌキモUtricuralia australisの生育に与える影響 *桑原早紀,中村智子,松原生実,渡邉翔(香川県立三本松高校)

[P2-HS24] 付着珪藻からわかる水質 *眞貴子, 坂井はな(岡山県立岡山一宮高校)

[P2-HS25] 森を測る −冷温帯広葉樹林における森と炭素の深い関係− *池田智代子(早稲田実業高等部), 鈴木あすみ(神奈川県立小田原高校), 南部豪(開智中学), 星野萌絵(早稲田実業高等部)

[P2-HS26] 「ヒナイシドジョウ」と「愛媛大学附属高校」はじめました *山田裕貴, 石丸真也, 城下雄亮, 道内真輝, 瀧山勇平, 川中寅生(愛媛大附属高校)

[P2-HS27] グッピー(Poecilia reticulata)の遺伝に関する一知見 紅林尭樹(成蹊高校)

[P2-HS28] 八丈島産ニホンイモリ(Cynops  pyrrhogaster)の形態特徴に関して 鈴木創大(成蹊高校)

[P2-HS29] グッピー(Poecilia reticulata)における個体成長とストレスの因果関係 桑祐子(成蹊高校)


日本生態学会