[P1-264] 健全なカワシンジュガイ個体群と生息適地の解明
[P1-265] AFLP分析による奈良県産ニッポンバラタナゴの遺伝的多様性の評価
[P1-266] おどしの長さは混獲回避効果に影響するか? ~はえ縄漁業における海鳥混獲回避装置の性能比較~
[P1-267] 長野県上伊那地域における水田雑草の指標性を利用した環境評価の試み
[P1-268] 北海道・渡島半島のエゾシカ個体群で発見された特異的なmtDNAハプロタイプについて
[P1-269] ツツジ属ミツバツツジ節の普通種と絶滅危惧種における遺伝的多様性と遺伝的構造の比較
[P1-270] 都市部の公園におけるセミ類の生息状況
[P1-271] 伊豆大島における二次林の種組成と保全の必要性
[P1-272] コウノトリの採食生態 ―野外における採食効率と餌生物密度―
[P1-273] 自動撮影カメラを用いた哺乳類の生息調査:餌づけ効果、土地利用、季節の影響について
[P1-274] 東京都新宿区下落合における人とタヌキの共存の一考察
[P1-275] 絶滅危惧淡水魚類における積極的保全手法の確立―カワバタモロコのため池への再導入を例として―
[P1-276] 北海道東部におけるクマタカの潜在的な生息適地推定
[P1-277] ツシマヤマネコの交通事故地点における空間スケールを考慮した景観要因の解析
[P1-278] ヒメダカの体色が配偶者選択・捕食に与える影響の検証
[P1-279] 生育地の不均一性と畦畔の不連続な構造が、棚田畦畔の種多様性に及ぼす影響
[P1-280] 全個体ジェノタイピングによるハリママムシグサの遺伝的構造
[P1-281] 樹上カメラトラップによるヤマネの冬眠時期の推定
[P1-282] ブナ集団における小集団化と隔離が遺伝的多様性に及ぼす影響
[P1-283] 異なる河畔林環境におけるイワナの食性の比較
[P1-284] 稀少猛禽類サシバの消化生理からみた重要給餌動物種の解明
[P1-285] 谷津における河畔植生がホトケドジョウに及ぼす影響
[P1-286] 混生地における下刈りがギフチョウ属2種の産卵行動に及ぼす効果
[P1-287] 野辺山高原におけるサクラソウ自生地の湿生および乾生群落の遷移状況の比較
[P1-288] 野辺山高原における絶滅危惧種アサマフウロの自生地分布と訪花昆虫
[P1-289] イヌワシの保全を目的とした列状間伐地の植生遷移に草食動物の採食と光環境が及ぼす影響
[P1-290] 夏期環境悪化による谷津干潟マクロベントス群集への影響の定量的評価
[P1-291] 生息環境の違いが絶滅危惧種ダルマガエルの食性に及ぼす影響
[P1-292] 越後平野の農業用水路網における植物分布~水湿生植物の出現と水路構造~
[P1-293] 小笠原諸島に生息する絶滅危惧種アカガシラカラスバトの保全遺伝学的研究
[P1-294] カメラトラップによるツキノワグマ密度推定の可能性
[P1-295] 阿武隈山地南部とその周辺地域のツキノワグマ生息環境評価
[P1-296] 環境保全型水田における水生ミミズの種構成とバイオマスの季節変動
[P1-297] 里山のカエル類の多様性に影響する要因
[P1-298] 多摩丘陵に分布する絶滅危惧種ホシザクラの生育環境と管理
[P1-299] 落葉広葉樹林帯におけるイヌワシAquila chrysaetos の餌利用特性を考慮した生息地の保全
[P1-300] エゾシカの高密度化がヤブサメの繁殖に与える影響の可能性
[P1-301] 野幌森林公園における樹洞の分布と利用
[P1-302] 絶滅危惧種ヒヌマイトトンボの生息地管理からみたヨシの個体群動態
[P1-303] 放鳥されたトキの採餌環境特性
[P1-304] 大都市近郊におけるロードキルの分布-異なるスケールによる解析-
[P1-305] 有性生殖をする絶滅危惧植物アオグキイヌワラビの遺伝構造―複数生育地にまたがる遺伝的固定―
[P1-306] 高山帯に侵入したエゾシカ(Cervus nippon yezoensis)から高山植物を守れるか? ‐夕張岳における植生保護柵設置に関する機能効果とその課題‐
[P1-307] 絶滅危惧種オオセッカ Locustella pryeri の繁殖生態 -特殊な植生環境選択の理由-
[P1-308] 小川原湖における沈水植物及びマリモ類の分布の特徴と環境要因
[P1-309] スゲ属植物のphytostabilizationへの利用可能性
[P1-310] 都市近郊の平地水田におけるトウキョウダルマガエルの分布の決定要因
[P1-311] AFLPとマイクロサテライト多型解析による絶滅危惧種タデスミレの残存個体群評価
[P1-312] トノサマガエルの個体数と遺伝的多様性の減少をもたらす要因
[P1-313] 都市近郊域におけるニホンザルによる被害意識
[P1-314] 実分布データから導く湿原絶滅危惧種の保全指針
[P1-315] 外来侵入アリのヒアリにおける侵入個体群で見られる遺伝的な多様性について
[P1-316] 生息地破壊と絶滅のモデルによる解析:面積減少よりも分断化が重要?