| 要旨トップ | ポスター発表 トップ

日本生態学会第63回全国大会 (2016年3月、仙台) 一般講演 ポスター発表

P2 行動 (3月24日 会場 ポスター会場)

[P2-304] タイリクモモンガの成長に伴う巣外活動時間の変化:日中から夜間へ 鈴木 圭 (水研セ 国際水研), 嶌本 樹 (岩大院 連合農学), 古川竜司, 柳川 久 (帯畜大)

[P2-305] ヒメボタルの発光数における時間変動と相関 小西哲郎、中部大学工学部共通教育科

[P2-306] オオツノコクヌストモドキのメスにおける配偶者選択の利益と交尾のコスト 清瀬勝也(岡山大・院・環境生命), 香月雅子(筑波大・生命環境系), 洲崎雄(京大・院・理), *岡田賢祐(岡山大・院・環境生命)

[P2-307] タイワンエンマコオロギのオスは血縁関係にある個体との闘争を控えるか? 鹿児島大・教育・生物

[P2-308] グッピーにおけるメスのパーソナリティと配偶者選好性 *佐藤綾(群馬大・教育)

[P2-309] テナガホンヤドカリのオスによる配偶相手の変更もしくは横恋慕 *和田 哲, 小黒 歩, 守田安祐美, 石原(安田)千晶(北大・水産)

[P2-310] ゾンビディフェンスの効果 *奥野正樹(岐大・応生・昆虫生態)、沖田一郎(岐大・連農・昆虫生態)、土田浩治(岐大・応生・昆虫生態)

[P2-311] 微量元素ルビジウムを用いたイモゾウムシの交尾経験の推定 *熊野了州(帯畜大・昆虫生態), 照屋清仁(沖縄病害虫防技術セ), 鶴井香織(琉大・戦略的研究セ), 豊里哲也(琉球産経)

[P2-312] コバネイナゴにみられる右利きでの交尾─その行動と形態との関係 三浦玄太, *藤山直之(山形大・理)

[P2-313] Bayesianスカウターで戦闘力を測定する *長谷川克, 沓掛展之(総研大・先導研)

[P2-314] ハゼ科魚類トウヨシノボリの雌は雄の質に応じて婚姻色を変化させるのか? *高橋大輔, 矢島花波(長野大・環境ツーリズム)

[P2-315] ニホンミツバチとセイヨウミツバチにおけるアカリンダニに対するグルーミング行動の比較 *坂本佳子(国環研), 前田太郎(生物研), 芳山三喜雄(畜草研)

[P2-316] 東南アジア熱帯雨林に生育する野生動物の人工塩場への応答 *太田彩菜(首都大・都市環境)、安田雅俊(森林総研・九州)、保坂哲朗(首都大・都市環境)、Mazlan Hashim(マレーシア工科大・INSTeG)、沼田真也(首都大・都市環境)

[P2-317] スズメにおける巣場所資源競争と胚の性特異的死亡 *加藤貴大(総研大・先導科学), 酒井秀嗣(日本大学・歯), 佐藤恵(日本大学・歯), 沓掛展之(総研大・先導科学)

[P2-318] 他種のカエルと比較したツチガエルのにおい~皮膚分泌物のGC/MS分析~ *吉村友里(九大院・農), 粕谷英一(九大・理・生物)

[P2-319] 日本周辺におけるウトウの越冬海域:日本海側・太平洋側繁殖地の比較 *高橋晃周(極地研)、JB Thiebot(極地研)、綿貫豊(北大水産)

[P2-320] ユビナガホンヤドカリのオス間闘争:いつもハサミが大事 *石原(安田)千晶, 古賀庸憲(和歌山大・教育)

[P2-321] 野生ニホンザルの腸内細菌叢はどのように変動するのか *澤田晶子, 栗原洋介, 早川卓志(京都大・霊長研)

[P2-322] 絶滅危惧淡水魚イトウの産卵遡上の特徴 *福島路生(国環研), Rand, P.S.(Prince William Sound Science Center), 水本寛基(北大), 荒木仁志(北大)

[P2-323] 生物の動画を博物館の標本として収蔵登録する試みと想定される課題 *石田 惣(大阪市立自然史博), 中田兼介(京都女子大), 西 浩孝(豊橋市自然史博), 藪田慎司(帝京科学大)

[P2-324] 単独性ハナバチの越夜における集団形成順序とその意義―どの位置が最適な睡眠場所か― *横井智之,渡辺守 (筑波大・院・生命環境)

[P2-325] 飼育下におけるアズマモグラの通路選択 *岩井美咲子, 井出哲哉, 横畑泰志(富山大・院・理工), 氷見公一, 加茂川千枝(富山大, 理)

[P2-326] ツキノワグマ行動圏の重複に個体間の血縁と食物の利用可能性が与える影響 *小坂井千夏(神奈川県立生命の星・地球博・日本学術振興会特別研究員),原口拓也,根本唯,中島亜美,小池伸介(東京農工大・農),大西尚樹(森林総研東北),山﨑晃司(東京農大)

[P2-327] カタツムリの外傷的交尾:操作物質を送り込む量と感受性 *木村一貴,千葉聡(東北大・生命)

[P2-328] トゲオオハリアリにおけるコロニーサイズに応じて変化する社会的強制力 下地博之 (北大)


日本生態学会