| 要旨トップ | ポスター発表 トップ
[P3-064] 落葉フタバガキ林で共存するTerminalia alataのフェノロジー異型 *伊藤江利子(森林総研), Chann, Sophal(カンボジア森林局), Tith, Bora(カンボジア森林局), 古家直行(森林総研), 大貫靖浩(森林総研), 飯田真一(森林総研), 清水貴範(森林総研), 玉井幸治(森林総研), 壁谷直記(森林総研), 八木貴信(森林総研), 清水晃(森林総研)
[P3-065] ナニワズの5年間の葉フェノロジー *橋本徹(森林総研北海道)
[P3-066] 葉肉細胞の複雑構造と蒸散速度の関係 *澤上航一郎, 舘野正樹(東大院理・日光植物園)
[P3-067] イブキジャコウソウにおける形態および含有成分の地域的相違 *水野隆文(三重大学院生資), 藤森朝章(三重大学生資), 近田翠(三重大学生資), 吉田晴菜(三重大学生資)
[P3-068] 葉脈パターンの種内変異および種間差 *小山耕平, 増田輝久(帯広畜産大)
[P3-069] 冬季のクマイザサの葉の色素量や光合成能 *小野清美(北大・低温研)
[P3-070] ハワイフトモモにおける葉トライコームの適応的意義Part4―光合成における葉面保水効果― *甘田岳(京大・農・森林生態), 小野田雄介(京大・農・森林生態), 小南裕志(森林総研), 北山兼弘(京大・農・森林生態)
[P3-071] 竹林拡大のメカニズム研究 〜地上部におけるタケと樹木の光獲得競争と成長〜 *小林慧人, 北山兼弘, 小野田雄介(京大・農・森林生態)
[P3-072] ハルガヤのアレロパシーが採草地の草地構成に与えるインパクト *平田聡之, 毛糠智子, 山田敏彦(北海道大学FSC)
[P3-073] Optimality and plasticity of biomass allocation in elevational ecotypes of Arabidopsis halleri at different soil nutrient availabilities *Qingwei WANG(東北大学, 森林総合研究所), Maya Daumal(東北大学), Soichiro Nagano(かずさDNA研究所), Naofumi Yoshida(東北大学), Shin-Ichi Morinaga(日本大学), Kouki Hikosaka(東北大学)
[P3-074] カラマツ・トドマツ苗の土壌乾燥に対する通水およびガス交換特性の反応 *原山尚徳(森林総研北海道)
[P3-075] Data assimilation experiments with MODIS LAI observation and the dynamic global vegetation model SEIB-DGVM at a deciduous broad-leaved forest in Japan *Hazuki Arakida(RIKEN AICS), Sachiho A Adachi(RIKEN AICS), Shunji Kotsuki(RIKEN AICS), Shigenori Otsuka(RIKEN AICS), Hisashi Sato(JAMSTEC), Takemasa Miyoshi(RIKEN AICS)
[P3-076] Influence of strong wind on the relationship between seed-cone production and height growth in Abies sachalinensis *Seki, Takeshi(FFPRI, Hokkaido)
[P3-077] 落葉広葉樹8種における葉肉の厚さおよび飽和光合成速度の相対光強度の変化に対する可塑性 *田中格(山梨県森林総合研究所), 丹下健(東京大学)
[P3-078] ハクサンハタザオの同一集団における気孔密度の時空間変動 *三宅(村山)恵子(名大・理学研究科), 杉阪次郎(京大・生態研), 工藤洋(京大・生態研), 金岡雅浩(名大・理学研究科)
[P3-079] モンゴルにおける有害雑草Artemisia adamsiiの植物毒性:草原構成種への他感作用と発芽の自己抑制効果 *衣笠利彦, 石橋京子(鳥取大学農学部)
[P3-080] 都市環境における風に対する樹木の生理・形態的応答 難波結希, 新良貴歩美, 野口結子, *石井弘明(神戸大学農学研究科)
[P3-081] フタバガキ科稚樹における成長の解析 *小林正樹(国際農研), Kevin Kit Siong Ng(マレーシア森林研究所), Lee, Soon Leong(マレーシア森林研究所), Muhammad, Norwati(マレーシア森林研究所), 谷尚樹(国際農研)
[P3-082] リンゴ(ふじ)着果枝における光合成産物の果実への移行・蓄積 *今田省吾, 谷享, 多胡靖宏, 久松俊一(環境科学技術研究所)
[P3-083] スギの葉の浸透圧とその変化 *齋藤隆実(森林総研), 飛田博順(森林総研), 矢崎健一(森林総研), 小笠真由美(森林総研), 奥田史郎(森林総研関西), 山下直子(森林総研関西), 宇都木玄(森林総研)
[P3-084] 間伐後のヒノキ人工林における葉寿命の推定 *稲垣善之(森林総研四国), 深田英久(高知県庁), 渡辺直史(高知県森技センター), 中西麻美(京都大学), 鵜川信(鹿児島大学)
[P3-085] 光照射パターンが植物成長特性におよぼす影響 *冨松元(国立環境研究所 生物)
[P3-086] 鉱山跡地に自生するアゼスゼ( Carex thunbergii )の重金属耐性機構 *田中翔大(筑波大・生物資源), 山路恵子(筑波大・生命環境系), 春間俊克(筑波大院・生命環境), 中本幸弘(筑波大院・生命環境), 北条友貴(筑波大院・生命環境), 土山紘平(筑波大院・生命環境)
[P3-087] 落葉樹のサイズに応じた開芽タイミングの変化要因 *長田典之(名城大学), 日浦勉(北海道大学)
[P3-088] タイ・カンチャナブリの混合落葉林において12年間の定点写真から 検出したDillenia parvifloraの開花時期と気候の関係について *前田高尚(産業技術総合研究所), Samreong Panuthai(DNP, Thailand), 辻祥子(京大生態研センター), 石田厚(京大生態研センター)
[P3-089] 光合成光阻害回避能力における緯度間・標高間種内変異 *小口理一, Bender, Lukas(東北大学 院 生命科学)
[P3-090] ポリアミンによる光合成への寄与とその日変化の種間比較 *松山秦(京大生態研), 後藤大也(北里大海洋), 河田凛(北里大海洋), 才木真太朗(京大生態研), 関川清広(玉川大農), 中野隆志(富士山科学研), 安元剛(北里大海洋), 神保充(北里大海洋), 渡部終五(北里大海洋), 坂田剛(北里大一般教養), 石田厚(京大生態研)
[P3-091] 湿生植物の根における給気状況の評価と温度応答 —根内の空隙率と酸素濃度の変化— *中村隆俊, 本間陽平, 藤原拓也, 中村元香(東京農大 生物産業)
[P3-092] 陰葉では何故クロロフィルbの割合が増えるのか? *久米篤(九州大学), 秋津朋子(筑波大学), 奈佐原顕郎(筑波大学)
[P3-093] 貧栄養な環境の大木は、どのようにして高い樹高を維持しているのか?―熱帯泥炭湿地林の場合― *門田有佳子(京都大学), 清野嘉之(森林総合研究所), Auldry Chaddy(熱帯泥炭研究所), Christopher Damian(熱帯泥炭研究所), Lulie Melling(熱帯泥炭研究所)
[P3-094] 落葉樹の冬季の窒素利用戦略 *上田実希(日本女子・理)
[P3-095] 窓を持つ多肉植物の光コントロール戦略 *植田忠伸, 田中秀典, 細川洋一((株)豊田中央研究所)
[P3-096] 小笠原諸島・媒島に生育する主要草本植物の環境適性:植物栄養学および土壌肥料学的アプローチ *平舘俊太郎(九州大学), 畑憲治(首都大学東京), 大澤剛士(農研機構), 川上和人(森林総研), 可知直毅(首都大学東京)
[P3-097] Growth responses of semi-arid plant species to ozone increase and/or water shortage environments *SHIMIZU, Hideyuki(NIES), AN, Ping(ALRC-Tottori Univ.), ZHENG, Yuanrun(IB-CAS), XU, Zhenzhu(IB-CAS)
[P3-098] 耐風性と光合成生産から見たミズナラ日向/日陰シュート形態の機能的差異 *南野亮子(岐阜大・流域圏セ), 南光一樹(森林総研), 村岡裕由(岐阜大・流域圏セ), 舘野正樹(東大院理・日光植物園)
[P3-099] 南極湖底藻類群集のためのカラーパターン形成メカニズムの解明 *水野晃子(名古屋大学・ISEE), 田邊優貴子(国立極地研究所)
[P3-100] 個体呼吸スケーリングの収斂はなぜ生じるか ー樹木、草本、タケ、沈水植物、藻類、菌類ー *森茂太(山形大学), 王莫非(山形大学), 相澤拓(山形大学), 芳賀由晃(山形大学), CITRA, QUR´ANI GILANG(山形大学), 黒澤陽子(山形大学), 吉村謙一(山形大学), 山路恵子(筑波大学), 石田厚(京都大学)
[P3-101] ススキの内生菌Chaetomium cupreumが産生するsiderophoreのAl解毒能力の評価 *春間俊克(筑波大院・生命環境), 山路恵子(筑波大・生命環境系), 升屋勇人(森林総研・東北支所), 小川和義(筑波大・生命環境系)
[P3-102] 乾燥後の樹木水分生理機能にみられる履歴効果~強度乾燥から1年経過した父島乾性低木林樹木において *吉村謙一(山形大・農), 山形航大(日大・生物資源), 木村芙久(日大・生物資源), 矢崎健一(森林総研), 才木真太朗(京大・生態研), 丸山温(日大・生物資源), 石田厚(京大・生態研)
日本生態学会