| 要旨トップ
| ポスター発表 トップ
[P1-265] ノネコはフンのにおいから他個体の情報を得る *谷あゆみ(九大・生態研),石原茜(京大・野生研),粕谷英一(九大・理),村山美穂 (京大・野生研)
[P1-266] ホソヘリカメムシRiptortus pedestrisの配偶者選択における適応的意義 *洲崎雄、香月雅子、宮竹貴久(岡大院・環境・進化生態)、岡田泰和(東大院・総合文化・広域システム)、岡田賢祐(岡大院・環境・進化生態)
[P1-267] 盗葉緑体が光合成ウミウシの走光性に与える影響 *宮本彩加(奈良女子大・理)、酒井敦(奈良女子大・理)、中野理枝(琉球大・理)、遊佐陽一(奈良女子大・理)
[P1-268] Who is the most successful sire?: Male reproductive success of Bornean orangutans in a semi-wild population *Tomoyuki Tajima
[P1-269] 危険なときには蓋をしろ:フタモンアシナガバチにおける捕食リスクに応じた巣の防衛構造の調節 *古市生、粕谷英一(九大・生態)
[P1-270] 協同繁殖するクリボウシオーストラリアマルハシにおける給餌同調と配偶者への信号 *野間野史明(北大・環境)、Andrew F. Russell(University of Exeter)
[P1-271] ツチガエルにおける危険音とにおいに対する同種他個体の反応 *佐藤海(九大・シス生)、吉村友里(九大・シス生)、豊田晋司(九大・生資源)、粕谷英一(九大・理)
[P1-272] 誰にgroomingすべきか?-ニホンザルのオス間提携モデル- *関澤麻伊沙(総研大・先導科学)、大槻久(総研大・先導科学)、佐々木顕(総研大・先導科学)
[P1-273] 新潟県における積雪がイノシシの行動に与える影響 *清水晶平1, 望月翔太2, 山本麻希1(長岡技術科学大学院・生物1, 新潟大学院・自然科学2)
[P1-274] ハクセンシオマネキ Uca lactea巣穴をめぐる、オス同士の闘争 :*小泉智弘(和歌山大・教)、古賀庸憲(和歌山大・教)
[P1-275] 飼育ハンドウイルカにおける闘争後親和行動の機能 *山本知里(長大院),森阪匡通(京大),滝導博(宮島水),古田圭介(須磨水),森貴久(帝科大),天野雅男(長大院)
[P1-276] モウコガゼルの長距離移動は季節移動型か遊動型か? *今井駿輔(鳥取大 農),伊藤健彦(鳥取大 乾燥地研),衣笠利彦(鳥取大 農),恒川篤史(鳥取大 乾燥地研),篠田雅人(鳥取大 乾燥地研),B.Lhagvasuren(WWF Mongolia)
[P1-277] 他種のカエルの鳴き声に対するトノサマガエルの反応 *福元修斗(九大・シス生)、吉村友里(九大・シス生)、粕谷英一(九大・理)
[P1-278] ダイトウコノハズクによる隣接個体と未知個体の判別 ~”dear enemy effect”の検証~ *井上千歳(大阪市大・院理・動物生態)、中岡香奈(大阪市大・院理・動物生態)、高木昌興(大阪市大・院理・動物生態)
[P1-279] 変動環境下における採餌行動 *伊東啓(静岡大・院工)、上原隆司(静岡大・創造院)、守田智(静岡大・工)、泰中啓一(静岡大・創造院)、吉村仁(静岡大・創造院)
[P1-280] 背擦り木に残された体毛の遺伝子解析により明示されたヒグマの背擦り行動 小泉沙奈恵*,伊藤哲治(日大・生資),浦田剛(浦幌ヒグマ調査会),小林喬子(農工大),間野勉(道環境研),佐藤喜和(日大・生資)
[P1-281] ニホンザル自然群と加害群の行動圏利用の比較~神奈川県の例~ *海老原寛, 高槻成紀(麻布大院・獣)
[P1-282] モズの雌による雄への餌乞い:育雛能力の査定 *遠藤幸子・鈴木俊貴(立教大・理)
[P1-283] アゲハ類における精子の授受と活性 武藤直樹(筑波大・生物),*滝 若菜(筑波大・院・生命環境),渡辺 守(筑波大・院・生命環境)
[P1-284] 琵琶湖流入河川におけるアユの産卵適地 *小澤元生 、小澤真帆、稲井拓人、東郷有城、伊藤琢哉(龍谷大院・理工・環境) 、満尾世志人、遊磨正秀(龍谷・理工・環境)
[P1-285] 溜池におけるオオバン(Fulica atra)の採餌生態 *稲田麻里(弘前大・院・農学生命)、佐原雄二(弘前大・農学生命)
[P1-286] Individual dietary specialization: ヒグマの食性特化に与える資源と性の影響 *小林喬子(農工大・農)、間野勉(北海道立総合研究機構)、南川雅男(北大・地環研)、梶光一(農工大・農)
[P1-287] 構造化された集団における文化進化 *田村光平(東大・院理), 井原泰雄(東大・院理)
[P1-288] キタゾウアザラシの採餌行動:繁殖後回遊と換毛後回遊の比較 *安達大輝(総研大), Patrick Robinson(カリフォルニア大・サンタクルズ), 高橋晃周(総研大, 極地研), Chandra Goetsch, Sarah Peterson, Daniel Costa(カリフォルニア大・サンタクルズ), 内藤靖彦(極地研)
[P1-289] キタキチョウの雄の精子生産速度と注入精子数 *小長谷達郎(筑波大・生物)、渡辺 守(筑波大・院・生命環境)
[P1-290] ツキノワグマの夏期の行動に対する食物資源の影響 *根本唯(東京農工大学院・連合農学),杉田あき(東京農工大学院・農),小坂井千夏(神奈川県博),小池伸介(東京農工大・農),山崎晃司(茨城県自然博),梶光一(東京農工大・農)
[P1-291] 蛍光標識を用いたカシノナガキクイムシの飛翔距離推定 *本田美里,山崎理正(京大院・農),伊東康人(兵庫農技総セ)
[P1-292] 動物搭載型記録計から明らかになったオオミズナギドリの飛翔特性 *米原善成、塩見こずえ、佐藤克文(東大・大海研)
[P1-293] イワワキオサムシにおける雄の戦略的射精と父性獲得 *丸山航(神戸大・人間発達環境学),高見泰興(神戸大・人間発達環境学)
[P1-294] アフリカゾウ(Loxodonta africana)における移動パターンの理論的検討 *水野佳緒里、大槻久、佐々木顕、長谷川眞理子(総研大・先導科学)
[P1-295] メジャーワーカーが足を引っ張る移巣行動 古川竜司(山形大・理)
[P1-296] オオシロアリにおいて兵隊特異的に分化する唾液腺のプロテオミクス *箕浦るん(北大・理)、阿部太亮(北大院・環境)、渡邊大(北大院・環境)、三浦徹(北大院・環境)
[P1-297] 細菌界における捕食に対する逃避行動:糸状性光合成細菌の滑走運動について * 諸星聖, 松浦克美, 春田伸 (首都大・生命)
日本生態学会