| 要旨トップ
| ポスター発表 トップ
[PB2-025] 過重力下におけるヒメツリガネゴケの光合成能力と形態変化 竹村香里(京工繊大)、蒲池浩之(富大・院・理)、久米篤(九大・院・農)、藤田知道(北大・院・理)、唐原一郎(富大・院・理)、 半場祐子(京工繊大・院)
[PB2-026] アキタブキ(Petasites japonicus subsp. giganteus)の葉の立体構造 *原田満帆, 小山耕平( 帯広畜産大)
[PB2-027] 最大樹高の異なる広葉樹15種における樹高成長量・解剖特性と水ストレスの関係 *齊藤わか(京大・森林生態)、長田典之(北大・苫小牧研究林)、北山兼弘(京大・森林生態)
[PB2-028] フタバガキ科樹木の吸水深度と開花頻度の関係 *川原和眞(名大院・生命農),酒井章子(京大・生態研),青木万実,松尾奈緒子(三重大・生物資源),中川弥智子(名大院・生命農)
[PB2-029] スギ細根の解剖特性と形態の季節変化 *田和 佑脩、武田 博清 (同志社大院・理工)
[PB2-030] UV-induced damage and tolerant mechanisms in species with different functional groups in moorlands at different altitudes *Qing-Wei Wang, Chiho Kamiyama, Mika Teranishi, Jun Hidema, Kouki Hikosaka Graduate School of Life Sciences, Tohoku University
[PB2-031] ブナの道管形成に及ぼす晩霜害の影響 *川村航・弘前大学,石田清・弘前大学,高田克彦・秋田県立大学,野堀嘉裕・山形大学
[PB2-032] 落葉広葉樹林内の光環境に対する稚樹の形態的・生理的応答の季節変化 山田晃嗣(岐阜大・応用生物)、村岡裕由(岐阜大・流域圏セ)
[PB2-033] 小笠原樹木の樹高制限の水分生理学的解明:樹高を決める水と光のトレードオフ *才木真太朗(京大生態学センター), 奥野匡哉(京大生態学センター), 吉村謙一(森林総研), 矢崎健一(森林総研), 中野隆志(山梨環境研), 石田厚(京大生態学センター)
[PB2-034] 熱帯優占樹木稚樹における栄養塩欠乏に対応した葉・幹・根への窒素とリン配分の変化 青柳亮太(京大・農)*, 北山兼弘(京大・農)
[PB2-035] ネコノメソウ属5種の生態的特性の比較 *深町篤子,星野義延(東京農工大院)
[PB2-036] 小笠原・乾性低木林樹種の乾燥ストレス耐性と枝構造の関係 -C利用戦略のトレードオフ- *奥野匡哉(京大・生態研)、才木真太朗(京大・生態研)、吉村謙一(森林総研・関西支所)、中野隆志(山梨県・環境研)、矢崎健一(森林総研)、石田厚(京大・生態研)
[PB2-037] 極乾燥域に自生するマングローブ樹(Avicennia marina(Forsk.) Vierh.)の安定同位体比を用いた葉のガス交換特性の解明 *笠間融(三重大院・生物資源), 松尾奈緒子(三重大院・生物資源), 中島敦(和歌山大・システム工), 吉川賢(岡山大院・環境), 縄田浩志 (秋田大・国際資源)
[PB2-038] 秋田スギの梢端葉の水ストレスは貯水機能によって改善される? *東若菜、南野拓也、堀田佳那、石井弘明、黒田慶子(神戸大院・農)
[PB2-039] ナキリスゲ (Carex lenta) のダウシフォーム根形成に与える土壌リンの影響 *枡田元気(広大院・生物圏)、和崎 淳(広大院・生物圏)
[PB2-040] 熱帯低地林におけるフタバガキ実生の光と栄養塩の共役様式の種間差に果たす菌根菌の役割 溝口佳佑*、岡田慶一、北山兼弘(京大・農・森林生態)
[PB2-041] ハワイフトモモの葉形質多型における生理的基盤-複数の環境因子に対するラミナとトライコームの個別的応答- *辻井悠希、小野田雄介(京大・農・森林生態)、伊津野彩子、井鷺裕司(京大・農・森林生物)、北山兼弘(京大・農・森林生態)
[PB2-042] 鉱山に自生するツルウメモドキ(Celastrus orbiculatus Thunb.)実生のFe, Al耐性への内生菌の関与 *江並 一成,長田 賢志,山路 恵子 (筑波大学大学院・生命環境)
[PB2-043] 鉱山跡地に自生するススキ(Miscanthus sinensis Andersson)のAl耐性に関与する化合物の探索 *春間俊克,長田賢志,山路恵子(筑波大学大学院・生命環境)
[PB2-044] 日本在来のヤマモガシ科ヤマモガシから奇妙な形の「クラスター根」を発見した *山内大輝(広島大・総合科学),内田真治,向井誠(広島大・院・理・宮島),坪田博美(広島大・院・理),和崎淳(広島大・院・生物圏、広島大・総合科学)
[PB2-045] シダ植物における光合成能力と通水組織の共進化 *藤居 慧, 西田 圭佑, 半場 祐子 (京都工繊大・応生)
[PB2-046] homeobox遺伝子を過剰発現させたユーカリでの光合成能力向上のメカニズムの解明 井田勇輝(京都工繊大・応用生物)、半場祐子(京都工繊大・応用生物)、河津哲(王子製紙・森林研)
[PB2-047] 葉の被食被害に即応して誘導される光合成抑制現象 ~そのメカニズムと種間比較~ *白石 健司(北里大・理)、坂田 剛(北里大・一般教育)、中野 隆志(YIES)、上村 章(森総研)、宇都木 玄(森総研)
[PB2-048] 異なる光環境における小笠原外来種アカギ(Bischofia javanica Blume)の病原菌抵抗性 *佐藤惟, 山路恵子(筑波大院・生命環境), 中野隆志(山梨環境研), 石田厚(京大・生態研)
[PB2-049] ブナ科樹木萎凋病におけるアカガシとマテバシイの防御物質の同定 *原 若輝(筑波大学・生物資源)、山路 恵子(筑波大学大学院・生命環境)、市原 優(森林総研 関西)
[PB2-050] 着生植物の形態と水分獲得戦略、樹上での分布 田中美澄枝(京都大・農)
[PB2-051] クサレダマ(Lysimachia vulgaris L. var. davurica (Ledeb.) R. Knuth)の内生細菌が関与するCd蓄積機構の解明 *竹島綾乃(筑波大学・生物資源),中村隼人,長田賢志,山路恵子(筑波大学大学院・生命環境)
[PB2-052] シロイヌナズナジェノタイプ 間の競争におよぼす高CO2の影響 *今野晋太朗,小口理一,尾崎洋史(東北大・生命),松島野枝(国立環境研),河田雅圭,彦坂幸毅(東北大・生命)
[PB2-053] オオイヌタデにおける防御形質二型とトリコーム生産のコスト及びベネフィット *白濱祥平(佐賀大・農)、山尾僚(九大院・シス生)、徳田誠(佐賀大・農)
[PB2-054] 無機窒素吸収と同化に着目した葉と根の特性比較 *岩瀬祐也, 鈴木恵理, 上田実希, 彦坂幸毅(東北大学・院・生命科学)
[PB2-055] 年輪の無い熱帯樹木の年輪同位体解析法の開発 *齋木拓郎,松尾奈緒子(三重大),高梨聡(森林総研),吉藤奈津子,小杉緑子 (京都大),中塚武(地球研)
[PB2-056] 鉱山環境に自生するヘビノネゴザ(Athyrium yokoscense)における金属元素及び放射性Cs蓄積への内生細菌の関与 宇山 生朗, 長田 賢志, 山路 恵子(筑波大学大学院・生命環境)
[PB2-057] 生育環境の変化に対するカラマツの葉の生理的応答 *石森和佳, 小野清美, 長谷川成明, 隅田明洋, 原登志彦(北大・低温研)
[PB2-058] 樹木の高CO2応答は機能型によって異なるのか?~常緑樹 vs. 落葉樹~ *髙岡侑依子(鳥取大・院・農)、三輪絵梨香(鳥取大・院・農)、彦坂幸毅(東北大・院・生命科学)、廣瀬忠樹(東北大)、衣笠利彦(鳥取大・農)
[PB2-059] 乾燥地に分布する匍匐性樹木の夜間の樹体内の水移動 *青木万実,松尾奈緒子(三重大院・生資),久堀史暁(岡山大・農),楊霊麗,三木直子(岡山大院・環境)
[PB2-060] Estimation of distribution of general flowering forests in Peninsular Malaysia using remote sensing approach Azmy, M. M. (Tokyo Metropolitan Univ.)*, Numata, S. (Tokyo Metropolitan Univ.), Hosaka, T. (Tokyo Metropolitan Univ.), Mahmud, M. Rizaludin (Tokyo Metropolitan Univ.), Hassan, N. (Tokyo Metropolitan Univ.), Mazlan, H. (Univ. Tech. Malaysia)
[PB2-061] 幹の水ポテンシャル測定に基づいた熱帯モンスーン地域におけるチークの水利用特性の季節変化 *馬場亮輔、鎌倉真依、吉藤奈津子(京大・農)、 田中克典(JAMSTEC)、松尾奈緒子(三重大・生資)、五十嵐康記(名大・HyARC)、佐藤貴紀、田中延亮(東大院・農)、小杉緑子(京大・農)、チャチャイ・タンタシリン(カセ大・林)、鈴木雅一(東大・農)
[PB2-062] ブナ科植物の葉と種子に関する種間比較 *児玉みなと(京大・農),北島薫(京大・農)
日本生態学会