| 要旨トップ | ポスター発表 トップ |

日本生態学会第57回全国大会 (2010年3月,東京) 一般講演 ポスター発表

P1 群落 (3月16日 会場 P)

[P1-001] 大山ブナ二次林における下層植生の空間分布 *廣部 宗,坂本圭児(岡大院・環境),宮本 渉(岡大・農),近藤順治,音田高志,小笠真由美,山田義裕,門田有佳子(岡大院・環境),山中典和(鳥大・乾地研)

[P1-002] 屋久島針広混交林の階層構造 *石井弘明,牧田直樹(神戸大・農),高嶋敦史(琉大・亜熱帯フィールド科学セ)・吉田茂次郎(九大・農)

[P1-003] 本州中部のブナ林におけるNDVIの広域的変動と気象要因との関係 阿部 聖哉(電中研・生物環境)

[P1-004] 屋久島照葉樹林稚樹層のシカによる組成変化 *新山馨(森総研東北)、勝木俊雄(森総研)、安部哲人(森総研九州)、八木貴信(森総研東北)、香山雅純(森総研九州)、田中浩(森総研九州)

[P1-005] Phytosociological study of deciduous Quercus forest and modeling the distribution of five main Quercus species under the influence of climatic change in the warm-temperate zone of China *Tang Qian,Fujiwara Kazue(横浜国大・植生研) You Haimei(徐州師範大学・中国)

[P1-006] 外来水生植物チクゴスズメノヒエの根圏環境 *永坂正夫(金沢星稜大・人間科学)

[P1-007] 本州中部におけるヤエガワカンバの生育立地環境 黒田学,*清野達之,上條隆志,中村徹(筑波大・生命環境)

[P1-008] 琵琶湖湖岸および流入河川における外来植物群落の比較生態 *村上雄秀(IGES国際生態学センター),西川博章(株式会社 ラーゴ)

[P1-009] 北海道中央部の天然林における林分構造の類型化と森林タイプの分類 *大野泰之(北海道林試)

[P1-010] ボルネオ低地林の樹木多様性と群集構造に及ぼす伐採の影響 *今井伸夫(京大院・農), 清野達之(筑波大・生命環境), 相場慎一郎(鹿児島大院・理工), 武生雅明(東農大・森林), 北山兼弘(京大院・農)

[P1-011] オーストラリア・タスマニア島とニュージーランド南島のナンキョクブナ林の植生比較 目黒伸一(国際生態学センター)

[P1-012] モンゴルステップの冬営地周辺における潅木と草本の分布特性 *山田義裕(岡大・環境学),Jambal Sergelenkhuu(岡大・環境学),平田由貴(岡大・農),Jamsran Undarmaa(モンゴル農大),坂本圭児(岡大・環境学),吉川賢(岡大・環境学)

[P1-013] 岩手県盛岡市日戸地区における草地植生の管理方法の違いが種組成におよぼす影響 島田直明(岩手県大・総合政策)

[P1-014] 北海道北部稚咲内砂丘間湿地・湖沼群の植生の現状 *藤村善安(北大・植物園), 水田裕希(北大院・農), 冨士田裕子(北大・植物園)

[P1-015] 木曽山脈将棋頭山におけるハイマツ群落の分布を規定する要因の検討 *北野昌美(横国大院・環情),大野啓一(横国大院・環情),近藤博史(横国大院・環情)

[P1-016] カラマツ一斉林の林齢や密度が個体の直径-樹高関係に与える影響 *滝谷美香(道林試道東)

[P1-017] モンゴル北部ヘンティ山地におけるカラマツ林の構造と立地環境 *助野実樹郎(北大院・環境科学),石川守(北大・地球環境)

[P1-018] Forest structural pattern and human use of natural resources in Woochu watershed, Bhutan Kunzang Choden *, University of Tokyo Proffessor Masahiko Ohsawa, University of Tokyo

[P1-019] 中国黄土高原における禁牧処理に伴う30年の種構成と種多様性の変遷 *安田泰輔、中野隆志(山梨県環境科学研究所)、陳俊、呼天明、程積民(西北農林科技大学)、山村靖夫、塩見正衛、堀良通(茨城大学・理)

[P1-020] 晩氷期の気候変動に伴う近畿地方中部の植生変化 百原 新*(千葉大・園芸),三宅 尚(高知大・理),山本浩久(岩出第二中),沖津 進(千葉大・園芸)

[P1-021] 仙丈ケ岳におけるニホンジカ食害エリアにおける植生復元 *彦坂遼、渡辺修(信州大農)

[P1-022] 長野県上高地における沖積錘上に成立するトウヒ林の林分構造 *若松伸彦(立正大・ORC)・金子泰久(立正大・地球環境)・川西基博(鹿児島大・教育)・米林仲(立正大・地球環境)

[P1-023] 雑草群落の種数と種構成の空間的不均一性 *佐々木彩,樋渡達哉,山村靖夫,塩見正衛(茨城大・理)

[P1-024] 広葉樹二次林の環境と植生構造への地形の影響 *西野 翔(茨城大・理),山村 靖夫(茨城大・理)

[P1-025] 青木が原樹海と野尻草原のエコトーンにおけるマイクロスケールでの群集構造の解析 *中山智絵、鈴木真理子、堀良通(茨城大・理)、安田泰輔、中野隆志(山梨県・環境科学研)

[P1-026] 長野県南部新山川流域における水田雑草群落と立地環境条件との関係 *新谷大貴(信大・農),大窪久美子(信大・農)

[P1-027] 中国ホルチン沙地における、灌木・高木植栽区の下層植生の評価 宮森映理子, 宮坂隆文, 大黒俊哉, 武内和彦(東大院・農), 趙哈林,趙学勇(寒区旱区環境工程研)

[P1-028] シオジ北限域の微地形と植生の関係 *深町篤子(東京農工大・農),星野義延(東京農工大・共生科学技術),渡辺直明,金子稔,木下浩幸(東京農工大・農学部FSセンター)

[P1-029] 下部谷壁斜面における木障刈り後の植物個体群再生様式 *小泉恵佑(明治大・農),倉本宣(明治大・農)

[P1-030] イヌブナ林の成立・維持の環境要因 山本啓介(千葉大、園芸)

[P1-031] 南アルプス北岳におけるダケカンバ林の種組成および構造と成立要因 石田祐子*(東京農大・院・林学),武生雅明,中村幸人(東京農大・地域環境)

[P1-032] 林分構造がツル植物の分布に与える影響‐地形及びよじ登り様式による違い‐ *楠本聞太郎,井上貴文(九大院・生資),榎木 勉(九大・演習林) 

[P1-033] Responsiveness of Some Mangrove Communities after disturbance by Cyclone Nargis *Toe Toe Aung (Y.N.U),Maung Maung Than (DFID),Katsuhiro Ono (Y.N.U),Yukira Mochida (Y.N.U)

[P1-034] 都市近郊雑木林の林床植生と林内環境の関係 *横山悠人(明治大・農),倉本宣(明治大・農)

[P1-035] 浸食作用の卓越する山地集水域における森林構造と地形の対応 *北川涼 酒井暁子 近藤博史 大野啓一(横浜国立大学・院・環境情報) 

[P1-036] 中国内モンゴル自治区シリンホト草原における草原特性と地域利用方式による植生の相違 *李強(横浜国大・院), 藤原一繪(横浜国大・院)

[P1-037] 都市域孤立林における低木種の分布を決める要因は何か? * 伊藤千恵,藤原一繪(横浜国大・院・環境情報)

[P1-038] 乗鞍山麓亜高山帯における渓畔域の植生と地形 *近藤博史, 北川涼,酒井暁子, 大野啓一(横浜国立大・院・環境情報)

[P1-039] Geographical changes in the effects of grazing pressure on vegetation structure in Mongolian Rangeland  *Jambal Sergelenkhuu (Okayama University),Yoshihiro Yamada (Okayama University), Jamsran Undarmaa (Mongolian State University of Agriculture), Keiji Sakamoto (Okayama University), Ken Yoshikawa (Okayama University)

[P1-040] 越後平野に残存する3湖沼の湖岸における植物分布を規定する要因 *張替徹(新潟大・農4年)、石田真也(新潟大院・自然科学)、高野瀬洋一郎(新潟大・超域研究機構)、紙谷智彦(新潟大院・自然科学)

[P1-041] 渓畔林構成樹の河川撹乱に対する依存性 *二本松裕太,中静透(東北大・院・生命)

[P1-042] 多摩丘陵における里山林の管理と微地形が林床植生に及ぼす影響 *長尾圭祐(明治大・院・農),倉本宣(明治・農)

[P1-043] 大興安嶺におけるモンゴリナラ萌芽林の林分構造解析 *志栄(横浜国大・院・環境情報),藤原一繪(横浜国大・院・環境情報)

[P1-044] 韓国南部における寺院林の植生学的構造解析 *李晟齊,大野啓一(横浜国大・環境情報)、安永熙,金英花,Kyung-mee LEE(韓国中央大・植物應用)、宋鍾碩(韓国安東大・生命)

[P1-045] 北関東の丘陵域におけるフモトミズナラ林の林分構造 *須田大樹(埼玉県立自然の博物館),星野義延(東京農工大・農)

[P1-046] 扇状地河川における微地形が植物分布に及ぼす影響 *齊藤瑛璃香(新潟大・院・自然研),石田真也(新潟大・院・自然研),高野瀬洋一郎(新潟大・超域研究機構),紙谷智彦(新潟大・院・自然研)

[P1-047] 佐渡島大河内沢における土石流跡地に更新した渓畔林構成種の定着条件 川上祐佳* 新潟大学農学部 権田 豊  新潟大学農学部 崎尾 均 新潟大学農学部

[P1-048] 佐渡島小佐渡地域東部におけるナラ枯れ被害後の森林動態 *白井 航来(新潟大・農)、金子 洋平(新潟大・超域研究機構)、本間 航介(新潟大・農)

[P1-049] 暖温帯里山二次林にみられる多様な林分構造 *岡田知也, 中川弥智子(名大院・生命農), 西村尚之(名産大), 松下通也, 戸丸信弘(名大院・生命農)

[P1-050] 中国内蒙古自治区ホルチン砂地の砂丘タイプによる植物群落分布と構成種の根系構造について *鮑 娜仁高娃(横浜国大・院・環境情報),藤原一繪(横浜国大・院・環境情報)

[P1-051] 暖温帯低地に分布するアカマツとヒメコマツの実生・稚樹定着ハビタットの比較 井上太樹、籠谷泰行、浜端悦治(滋賀県大・環境)

[P1-052] シカ食害の有無による下層植生の種構成及び現存量の違い *坂井百々子(京大院農),福島慶太郎(京大フィールド研),徳地直子(京大フィールド研)

[P1-053] 林冠構成種によって異なる展葉・落葉フェノロジーが林床の植物種組成に及ぼす影響 *大山 拓郎, 斎藤 時子, 紙谷 智彦(新潟大・院・自然科学)


日本生態学会