【A】ポスター賞候補 / Poster Presentation Award applicants
コアタイム:PH01-PH33前半(11:30~12:30)、PH34-PH66後半(12:30~13:30)
[PH-01]
走行性を示さない照度におけるボルボックスの成長【A】
Growth of Volvox at illuminance that does not show driving characteristics【A】
[PH-02]
埼玉県の河川における外来エビと在来エビの分布調査(2021年2022年)【A】
Distribution survey of alien shrimp and native shrimp in rivers in Saitama Prefecture (2021-2022)【A】
[PH-03]
海岸漂着物が植物に与える影響【A】
Effects of coastal debris on plants【A】
[PH-04]
武尊山におけるニホンジカライトセンサス調査による個体数変化【A】
Population dynamics of sika deer Cervus nippon monitored by spotlight-census in Hotaka【A】
[PH-05]
トビ棘口吸虫の宿主サイクルⅡ【A】
The cycle of Echinochasmus milvi's hosts Ⅱ【A】
[PH-06]
なぜ、ギンボシザトウムシはクモの巣に引っかかるのか?【A】
Why do Pseudogagrella amamiana get caught in spider webs?【A】
[PH-07]
北野の谷戸におけるサイハイランの分布と里山保全活動の関係【A】
Relation between distribution and satoyama conservation activities of Cremastra appendiculata in Kitano small valley forest【A】
[PH-08]
二次林におけるモミの更新条件と里山保全活動の影響【A】
Conditions on the regeneration of Abies firma and the reration of satoyama conservation activities【A】
[PH-09]
アレチヌスビトハギの繁殖戦略【A】
The reproduction strategy of Desmodium paniculatum【A】
[PH-10]
冬季の水生昆虫について【A】
Research on aquatic insects in winter【A】
[PH-11]
ブリンチュウ(Pachycereus pringlei)の刺座の配列方程式の決定【A】
Determination of the sequence equation of the sting seat of Pachycereus pringlei【A】
[PH-12]
オオゴマダラは色覚を用いて赤系統のカランコエに訪花する【A】
Idea leuconoe use color vision to visit reddish kalanchoe【A】
[PH-13]
アカハライモリの音の選好【A】
Sound preferences of Japanese fire-bellied newt【A】
[PH-14]
クラゲのムチンの研究〜ミズクラゲからの贈り物〜【A】
Research on Jellyfish Mucin ~Gift from moon jellyfish~【A】
[PH-15]
特定外来生物クビアカツヤカミキリの調査時期と調査地点の検討【A】
Examination of Invasive Alien Species Aromia bungii Investigation Timing and Locations【A】
[PH-16]
センペルビウムの糸の機能性【A】
The functionality of Sempervivum threads【A】
[PH-17]
紙魚の食性~紙魚は紙の何を食べる?~【A】
Food of firebrat ~What part of paper do firebrat eat?~【A】
[PH-18]
サバンナモニターのエサに対する反応【A】
Response of Savannah monitor to feed【A】
[PH-19]
カラスバトは何を話しているのか。 その音声コミュニケーションを紐解く【A】
What are the wood pigeons talking about. Unraveling that voice communications.【A】
[PH-20]
鳥の羽の撥水性と特徴【A】
Water Repellency of birds' feathers and its charactaristics【A】
[PH-21]
ラット間の交流が食物選択に及ぼす影響
Affect on food selection by rats' communication
[PH-22]
森の宝石ブッポウソウ 巣立ちまでの記録
Breeding biology of Dollor bird Eurystomus orientalis
[PH-23]
セミの抜け殻調査【A】
Reserch to collect Cicada shells【A】
[PH-24]
魚類の性転換における生体内外の変化と採血を用いた性識別の確立【A】
Bio-internal and external effects of sex change in fish and establishment of sex identification using blood sampling【A】
[PH-25]
酢酸ナトリウム培養で水田の泥から得られたメタン生成細菌
Cultivation with Sodium Acetate of Methanogens Obtained from Mud in Puddy Field
[PH-26]
蓮田は野鳥にとってオアシス【A】
Lotus roots to wild birds are an oasis【A】
[PH-27]
里山のニホンジカはこれから増えるのか?~齢構成からみる生態~
Will Japanese deers living at satoyama increase numbers? ~Ecology seen from the age composition~
[PH-28]
イノシシとニホンカモシカはどこで交通事故に遭うのか?
Where do wild boars and Japanese serows get into traffic accidents?
[PH-29]
ビオチン生合成能を持つSaccharomyces 属のスクリーニング【A】
Screening of Saccharomyces strains for biosynthesis of biotin.【A】
[PH-30]
オオサンショウウオの生息条件 なぜ揖斐川にオオサンショウウオがいないのか?【A】
Habitat conditions for giant salamanders. Why are there no giant salamanders in Ibi river?【A】
[PH-31]
加藤牧場の牛乳から単離した乳酸菌の同定
Identification of isolated lactic acid bacterium from milk of Kato Farm.
[PH-32]
セイヨウタンポポの花茎の屈曲【A】
The Bending of Dandelion Flower Stalk【A】
[PH-33]
ミドリムシによる大腸菌殺菌作用【A】
Elimination of bacteria by Euglena gracilis.【A】
[PH-34]
チチブTridentiger obscurusとヌマチチブT. brevispinisの地理的隔離および生殖的隔離【A】
Geographical and reproductive isolation of Tridentiger obscurus and T. brevispinis【A】
[PH-35]
学校収蔵標本のデジタル保存及び活用についての検討~武高コレクションを例として~【A】
Considerations on digital archiving and utilization of specimens stored at schools: A study of the Musashi High School Collection【A】
[PH-36]
コダカラソウの光環境の違いによるアントシアニン生成の観察【A】
Observation of anthocyanin production in Kalanchoe creanta in different light environments.【A】
[PH-37]
ヨシが持つ2つの藍藻増殖抑制効果:Microcystis aeruginosaを用いた検証【A】
Two cyanobacterial growth inhibitory effects of reeds: Verification using Microcystis aeruginosa【A】
[PH-38]
交替制転向反応の生態的意義に迫る【A】
The reaction【A】
[PH-39]
黒目川における環境調査【A】
Environmental survey in Kurome River【A】
[PH-40]
加古川におけるタカハヤとアブラハヤの形態及び分子生物学的研究【A】
Morphological and taxonomic study of Rhynchocypris oxycephalus jouyi and Rhynchocypris lagowskii steindachneri in Kakogawa river【A】
[PH-41]
駒場野公園における生物相調査~駒場の生物多様性プロジェクト~【A】
Biodiversity Survey in Komabano Park ~Komaba Biodiversity Project~【A】
[PH-42]
ニハイチュウが片利共生する軟体動物の腎嚢における生育場所に対応する極帽形態の形成【A】
Formation of polar cap morphology corresponding to the growth site in the renal sac of mollusks in which Dicyemodeca is a symbiotic【A】
[PH-43]
オジギソウ(Mimosa pudica)の個体内の部位間での概日リズムの独立性【A】
Independence of circadian rhythms among plant parts within an individual Sensitive plant (Mimosa pudica).【A】
[PH-44]
鳥取県米子市の市街地における山の生態調査【A】
Mountain ecological survey in urban area of Yonago City, Tottori Prefecture【A】
[PH-45]
バイオチャーの散布量とダイコンの成長の関係の解明【A】
Relationship between biochar amendment and growth of Japanese radish【A】
[PH-46]
千曲川本流・支流の水質調査(中間報告)【A】
The survey of the quality of the Chikuma( main stream and tributaries)【A】
[PH-47]
ゼブラシクリッドの闘争と行動【A】
The struggle and action of Zebrashiclid【A】
[PH-48]
フクロモモンガの食物の判断
Food judgement of petaurus breviceps
[PH-49]
日本沿岸のダツ目魚類に寄生するAxinidae科単生類の報告【A】
The report of Axinidae monogeneans parasitic on Beloniformes in the sea around Japan【A】
[PH-50]
GPSを使ったカラスバトの生態解明への挑戦【A】
The challenge of eclucidating the ecology of Japanese wood pigeons【A】
[PH-51]
ファンシーラットの跳躍実験【A】
Experiments what affect on jumping behavior for fancy rats【A】
[PH-52]
ニホンスッポンの生態【A】
Biology of soft-shelled turtle【A】
[PH-53]
多型をもつ陸産貝類ヒクギセルの分類学的検討【A】
Taxonomic study on a polymorphic terrestrial snail, Stereophaedusa gouldi【A】
[PH-54]
ヒキガエルの色彩パターンを用いた生態調査【A】
Ecological survey of toads using ventral color patterns【A】
[PH-55]
銅像山における炭素収支の経年変化と炭素固定機能の改善【A】
Inter-annual variations in carbon cycle of “Dozoyama" and improving carbon fixation【A】
[PH-56]
高崎山に生息するサルのストレス行動の要因【A】【発表取消/Cancelled】
Factors of Stress Behavior in Takasakiyama Monkeys【A】【発表取消/Cancelled】
[PH-57]
タイリクバラタナゴの赤色に対する特異な行動【A】
Subordinate Posture of Rosy bitterling to the red color【A】
[PH-58]
ニホンリスが好む松ぼっくりの大きさは?
What size pine cones do Japanese squirrels like?
[PH-59]
関西におけるアカハライモリの警戒色の多様性【A】
Diversity of warning coloration pattern in Kansai Japanese red bellied newt【A】
[PH-60]
トンボはみんな蜘蛛が怖い!【A】
Dragonflis are all afraid of spider【A】
[PH-61]
カダヤシとメダカの感覚刺激実験 ~カダヤシ捕獲装置を作ってみよう!~
The Mosquito fish and Ricefish sensory stimulation experiment ~Let's make a mosquitofish catching machine!~
[PH-62]
滑川における魚類群集と環境要因の関係
Relationship between fish community and environmental factors in Namegawa River
[PH-63]
岐阜県に生息する渓流性サンショウウオの生息適地モデルの作成と系統解析【A】
Suitable habitat model and phylogenetic analysis of the stream salamanders in Gifu , Japan.【A】
[PH-64]
河川の自然浄化と水流との関係について
Relationship between Natural Purification and Water Flow of the River
[PH-65]
宮城県蕪栗沼の土壌シードバンクから得られた植物【A】
The Plants Derived from Soil Seed Bank of Kabukuri-numa in Miyagi【A】
[PH-66]
オカダンゴムシの交替制転向反応
Turn Alternation of the Pill Bug Armadillidium vulgare